・New Firmware Coming Shortly for EOS 5D Mark IV? [CR1]
- キヤノンEOS 5D Mark IVのファームウェアのアップデートが、早ければ来週(※現時点では今週です)の中頃から終わりにリリースされるかもしれないと聞いている。新しいファームウェアの内容については聞いていないが、この新ファームはバグ修正用で、重要な新機能の追加はないと思っている。
元記事のコメント欄では動画モードの追加を期待する意見が多いようですが、5D Mark IVはまだ発売されたばかりなので、Canon Rumorsの言うように、このタイミングで新機能の追加は無さそうですね。何か緊急性の高いバグの修正か何かでしょうか。
眞野淳
5DMarkIVを購入して概ねバグは少ないように思いますが、1点だけあります。
親指AFのために、シャッターボタンにAEロックを割り当てた場合、ライブビューに切り換えると、焦点を合わせたいところにタッチしても、親指AFボタンを押すまで合焦しません。タッチシャッターでも同様です。あとこの場合に、AEロックのホールドも動作しません。
光学ファインダーとライブビューの連携は難しいみたいで、ファームが追い込めていない感じですね。
MarkⅣ購入者
ここで、話題になっていることの改善策であることを期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903380/SortID=20206860/#20206860
北の凡人
発熱と電池の漠食いの問題がこれで治れば良いですね。
404z
>眞野淳さん
その症状はキヤノンに1D X2、80Dの発売前から修正をお願いしているんですが、困った問題です。
おそらくEOS MなどのAFボタンがないカメラからタッチ操作系のソースコードを持ってきているので、レリーズボタンでのAFを切った場合の動作設定が抜け落ちているのだと思います。
他にも不具合を色々見つけては報告していますが、残念ながら開発者の方に届いていないようです。以前5D3をフリーズさせる条件を報告した際にたまたま開発者の方にお会いできたのですが、その時、名刺をいただいておけば良かったと後悔しています。
あのにまうす
>眞野淳さん
80Dでも同様の動作があるので「仕様」でしょうね。
面倒ですがタッチシャッターを使う時はCモードにして使ってます。
ふく
地味ですが、Wi-Fiでスマホと接続中にもRAW現像できるように改善をお願いしたいです。
norinagao2000
発熱は気になりませんが、たしかに電池の持ちは悪いですね。いまのところ、そこだけ不満かもです。
じんぐ
私もタッチAF動作に関して不満に感じています。
70Dを所持する友人に確認したところ、親指AFにしていてもタッチフォーカスが効くそうなので、やはり1DX2、80D、そして5D4の問題点ではないでしょうか。
改善してもらいたい部分です。
キヤノンドール
親指AFの件は70Dでは発生しませんね。たしかに。