PENTAX K-1は予想以上の成功を収めている

PENTAX Forumsに、リコーイメージングのサイキカズノブ氏のインタビューが掲載されています。

Photokina 2016 Pentax Interview

  • (K-1の反応は?)K-1の成果を見て、我々はとても幸せだ。K-1は多くの人を引き付けており、予想を超えてとても成功していると言える。
  • (フルサイズ機と競合すると思うが、KマウントのラインナップにAPS-Cフラッグシップ機の入る余地はあるか?)APS-Cのマーケットは継続すると考えている。
  • (Thetaシリーズで4K動画は可能か?)多くのThetaユーザーが4KとHDR、ライブストリーミングを求めている。我々の開発チームはこれらのリクエストについて熟考しているところだが、細かい計画については言えない。
  • (一眼レフに4K動画を採用する計画は?)我々はプレミアムカメラを提供したいと思っている。4Kの搭載されていないカメラがプレミアム機ではないと見なされるなら、4Kを追加する必要があるだろう。我々は動画機メーカーではないので、スチルのための本質的な要素を優先する。
  • (動画で再びボディ内手ブレ補正を使えるようにするつもりはあるのか?)ユーザーは動画時のSRの使用に興味を示し始めているが、動画時に機械式の手ブレ補正機能を追加するかどうかは、まだ決定していない。
  • (K-1にOVF使用時の電子先幕シャッター機能を追加しないのか?)新ファームv1.30でライブビュー時の電子先幕シャッターを追加している。これは最初のステップにすぎない。
  • (現在、DCとPLMのモーターがあるが、初期のDAスターレンズ群を、特にAFの面でリニューアルする計画はないのか?)多くの顧客とこの件について話をしている。顧客の要望を聞いているところだ。
  • (PENTAX Qのファンに何か最新情報はないか?)Qシリーズは継続していくつもりだ。そしてQ-S1は今でもなお現行モデルだ。しかしながら、Qの新型機が無いので、我々はフォトキナではQシステムを展示しなかった。
  • (大型センサーのミラーレスは考えないのか?)ミラーレス市場は拡大を続けているが、現時点の「プレミアムカメラ」戦略では、我々はペンタックスの真の価値を知る必要がある。1つはもちろんペンタプリズムだ。一方で、ミラーレスも検討しているが、我々は一眼レフのプライオリティを引き下げるつもりはない。

 

K-1は予想以上の成功を収めているようで、現時点ではペンタックスのフルサイズへの参入は上手くいっているようですね。

また、Qシリーズに関しては、ここしばらく新製品が出ていませんでしたが、「継続する」というコメントが出てきたので、どうやら、このままフェードアウトするということはなさそうです。