・(SR2) Rumor from a new source: Sony 20mm and 135mm FE to be soon?
- この噂は新しいソースからのものだ。彼は、ソニーが次の2本のレンズを発表すると述べている。
- FE20mm F2.8
- FE135mm F2
彼は、これらのレンズは11月に発表されるはずだと付け加えている。このソースが正しいとして、 これらのレンズが(以前に噂の流れていた)来週に発表されるのか、別の11月のイベントで発表されるのかは分からない。
信憑性の低い噂のようなので、あまり期待しすぎない方がよさそうですが、事実だとすると、Eマウントユーザーには大いに歓迎されそうですね。20mmはF2.8なので価格もそれほど高くはなさそうです。
FE135mm F2 はBatisにも同様のレンズの噂があるので、両方とも登場するとスペックがかぶってしまいそうですが、どうなることでしょうか。
虚弱体質
無印で20mm F2.8で星景もそこそこ撮れますならちょっと興味ありますが、でも20mmはFIRINも出るんですよね。
20mmでF2.8だと4.5メートル以上先にピントを合わせれば開放でも無限遠まで被写界に収まります。
言うまでもなくAF速度はどうでもいいレンズとなりますから、AF捨てて描写に振ったレンズを期待します。
みみ
個人的には、20mmF2.8は噂の16-35mmF2.8GMが出れば賄えるので、先に24mmF1.4GM(?)が欲しいです。
135mmF2も頑張ってF1.8にして欲しいです。
porfy
135mmはF2ですか。機動性重視?
SAL135F18Z後継機を望んでいる自分としては、いい差別化ができていると思います。
てち
20mmはコンバージョンレンズが使えたりするのでしょうかね
takamura
無印でGでもない、でもちゃんとAFの効く奴なら、いいのでは?APS-Cでもいい焦点距離になりそうで。
けんすけ
キヤノンユーザーですが、20ミリ単焦点レンズが最新の設計で出るのは羨ましいです。明るいに越したことはないですが、F2.8なら、大きさも、価格も、バランス良さそう。キヤノンにも20単はありますが、そろそろリニューアルしてほしい。
まる
2本ともちょうど欲しい距離のレンズです。
αロメオ
FEは28mmが安価でなかなかの性能なので、20mm、135mmともに期待しています!
二線ボケ、年輪ボケの無いようなら買いたいです。
ねす
Sigma20mmF1.4 + MC-11の価格よりも安いと良いですね。
eldred
なんとなくBatisのレンズのことを書いてるだけのような感じですねぇ。
ライト
135mmはF1.8とF2で大きさ重さ価格に結構な違いが出てくるならF2でも構わないですね。
手ぶれ補正もボディ側にあるのがデフォルトになりそうなのでレンズ側になくてもそれだけ自由に設計できそうにも思います。