・(SR5) Correction on the Sony announcement time
- 重要な噂の訂正情報だ。次のソニーの発表は今週中ではなく、2~3週間後に行われる。様々なソース達からのフィードバックのおかげで、行き違いがあったことが分かった。申し訳ないが、もう少し待って欲しい。
- 次に登場する新製品が新型のα7でないことも確認できている。もし、α7 Mark III を待っているなら、2017年まで待たなければならないだろう。
- 最近、ソニーは新製品を1ヶ月に1度発表しているように見える。7月はツァイス50mm、8月は50mmマクロ、9月にα99 II と18-110mm、10月にα6500・・・
ソニーの次の新製品発表は、どうやら11月になりそうな雰囲気ですね。次に登場する新製品は、これまでの噂によると、スチルカメラではなくEマウントカムコーダーの可能性が高いようなので、α7 III やα9の登場は期待しない方がよさそうです。FSシリーズやVGシリーズの新型機でしょうかね。
Ken
Inter BEE 2016でお披露目だと思います。
beyond
InterBEEでお披露目になるFS7後継機種で間違いないでしょう。熊本地震の影響で遅れていた新しいセンサー搭載、そんな感じではないでしょうか。
Hotty
FS7後継機種、α6300のセンサの画素数を落として高感度化した新開発super35用センサーと新開発フロントエンドLSI採用、ハイスピード撮影もより充実した仕様!!といったところでしょうか。
赤羽
FS7がバリアブルNDとか新機能新コーディック等載ってくるのかな。
動画ユーザーとしては嬉しい発表になることを期待したい。
2石
FS7使ってますが、これに5軸手ぶれ補正とか
6300並のAFが搭載されたら買い換えてもいいなぁ。
まぁ、しかし、実際は
FS9という名のフルサイズカムコーダーか、
民生VGシリーズだとは思うのですが。
beyond
>2石さん、
ソニーさんはVG900を失敗作と捉えている節があるような気がするのですが、昨今のa7一族の成功&FEレンズの拡充でフルサイズカムコーダを出す基盤はなくも無い、といったところでしょうか(開発部署が離れ過ぎているのでお互い協力するのかわかりませんが)。
個人的にはFS7後継機はよりF55スペックに、FS5後継機はより便利に、となるかと予想します。FS72は間違いなく新しいセンサーですから、読み出しが早くrawユニット(R7)接続で4K120Praw記録可能となるとか(内部記録はあえて出来ない仕様に抑えてR7売りたい的な)。
5軸手振れ補正やAF強化はFS5側で進むのではないでしょうか。ギンバル用途なども考慮し「便利機能」は小型なFS5側に詰め込む、と。
FS7、FS5と並べている限り新しい良い機能を振り分けて来ると思います。筐体まで刷新して「FS72」とは出さないはずなのでユーザーが期待するあれやこれやは中々入れてくれないでしょうね。
ソニーさんは4.6K(や5K、6Kも)など半端な解像度には手を出さなそうなので、業務機もまだしばらくは4K60P止まり、ただそれだと他社民生機に追い付かれるので何かちょっと、現場で求められる実用アップデート(バリアブルNDなど)、という感じかと思います。