・Nikon DL cameras shipping date now listed as January 2017
- 数週間前にNikon DLが2017年1月に発売されるという噂を掲載したが、現在、B&H(北米の量販店)も3機種のDLシリーズのカメラの発売日を2017年の1月に変更している。
- 悪いニュースは、イギリスのニコンストアが掲載したDLシリーズ3機種の価格が、これまで販売店(WEX photographoic)に掲載されてた価格よりも、高い価格になっているということだ。
B&H Photoに発売予定の情報が掲載されたので、DLシリーズの2017年1月の発売は、ほぼ確定のようですね。DLシリーズは発表からかなり時間が経ってしまいましたが、特にDL18-50は、今でも他にはないスペックなので、期待している人も多そうです。
イギリスのニコン公式ストアでのDLシリーズの価格は、DL18-50が779.88ポンド、DL24-85が629.99ポンド、DL24-500が859.99ポンド(いずれも20%の付加価値税込み)となっています。
ニコファン
待ってました。クールピックスAが私にとっては最高なので、これを手にしてみないことには、他社のをうっかり買う訳にはいきません。
最近ポンドが急激に下落していますから、ポンド建ての価格が上がることはやむをえませんね。
daipa
何となく微妙になってきていますが、実機を見たいという気はしています。
それにしても、DLシリーズのレンズをニコン1用に展開してほしい。
アルパカ
約1年間まるまるかかる不具合ってなんなんでしょうね
価格もアップということは多少なりとも新機能は追加してくるんでしょうね
発表当初は斬新でしたが今だと競合も新機種出してきてますし
12SR
DL18-50はとても期待しています。
ローパスレス1インチセンサー
あおり補正
超広角ズームレンズ
唯一無二のコンデジですね。
だいぶ時が経っているので、新機能追加も期待しています。比較明合成や深度合成など…ニコンらしくないですが。
もりとら
完全に新鮮味がおちたように感じてしまいます。性能アップしてのリリースを期待したい心情です。
管理人
ちかPhotoさんへ
情報ありがとうございます。
ist
不具合や災害による延期はメーカーにとっても損失でしかないので
この上機能の追加などはあまり期待できない気がします
やっさん
本当に発売されるんですか?
再三の延期で待ちくたびれました…価格もアップ(><)
新機能とか 付加価値が無いなら購入は見送ります。
ライト
今年のCP+で既にハンズオンができる状態だったので余計に不可解で不満が溜まりますね。
正式な発売日が決まった際にはニコンは待ち望んでいた顧客に対してどういった姿勢を示すのか、これから先の信用と信頼に繋がる大事なところだと思います。
tithe
18-50は、サブとして持ち歩くにはベストの性能だと思っています。
SONYのRX100シリーズも捨てがたいのですが、普段持ち歩くのであれば広角側が必要になるので。
値段・性能のバランスに期待です。
2CF2E
RX100Vは価格を抑えているという事もあり、ICのバグ対策費を本体価格に転嫁されているという印象を与えるような値上げは受け入れにくいですね
それだけの出費に資する性能であること、望み薄でしょうが期待します
tetsu
数か月の延期でスペックアップは無理なような気がします
D610のように早い時期でのモデルチェンジをするのでは?
僕は24-85を購入予定でしたが下取りの金額も下がって
新鮮味も欠けるので購入意欲が欠けてきてます
Nikonも何某か購入意欲を掻き立てる対策が必要なのでは?
and
さすがに遅すぎたと思います。特にRX100Vと焦点距離が被っているのDL24-85は今のままだと全く売れないのではないでしょうか。不具合でこれだけ手を焼いていてRX100V並のAF性能が付けられるとも思いませんし。
COLE
RX100Vに先を越されたのはNIKONにとって痛いですね。
以前ほどデジカメの進歩は速くないとしても、発表から約1年遅れですから、普通ならそろそろ値下がりを期待したいところです。
ヒマ爺
ニコンDLシリーズの発表が2月、その2ヶ月後に画像処理用ICに不具合が見られ販売延期のお知らせ、さらに6ヶ月経過し外部情報による販売時期の入手(確定ではない)というか。いかにもニコンらしい(慎重居士か)最近の企業アナに関し少し遅れているように見えてならない。それにしてもこれだけ販売期間がずれると、競合他社において類似の商品が出てくるのは止められない。ここに投稿されている諸兄が述べておられるように、3シリーズとも、さらにスペックアップしましたぐらいは最低限必要ではないか。今のところ、DL18‐50のみが他社から出てないのが救いか。
スペックアップが出来て無いようであれば販売価格を引き下げるくらいの努力が必要なのは企業として当然と考えるが。
Ug
2017年1月かー
これだけ遅れてるとスペックアップは欲しいなぁ
個人的にはDCI4K(4096x2160)に対応して欲しい
あとセンサー性能が向上して欲しい