・Panasonic CES press event on January 4th
- 2017年1月4日の太平洋時間(PST)の午前10時から、パナソニックが記者会見を行う。GH5に関する完全な情報が得られることが期待される。願わくば、新しいLEICAレンズに関する何らかの情報もありますように。
北米の販売店B&Hでは、1月4日からGH5の予約を受け付けるようなので、1月4日の記者会見で、GH5が正式発表される可能性が高そうですね。GH5のスペックがどのようなものになるのか、発表が楽しみです。
あと、フォトキナで開発発表されていた3本のLEICAブランドのズームに関しても、何らかの発表を期待したいところです。
おっちゃん
価格上昇は致し方ないとは思っていますが、問題はスペックですね。
手ぶれ補正は確実視されていますし
仮に常用感度が2倍で4K動画も全画素読込になれば
御の字です。
スチル機能でも
GH4のAFS12コマよりブラッシュアップして
AFCで12コマ以上を期待していたりします。
あとは今まで出てきたセンサーの噂のどれが採用されているのかは気になりますね。
6Kフォトを積んでくるとすると、まずG8,GX7mk2センサーでは無いと思いますから、GX8のセンサーなのか
はたまた新規開発されたものなのか。
あと2週間、期待に胸がふくらみます。
タコ~ル
オリンパスの怪物ズーム12-100mm f4.0 PROを正月休み中に買うつもりでしたが、GH5とともに価格等が発表されるであろうライカ12-60mm f2.8-4.0を見極めてからにすることにします。60ミリを超える焦点距離は滅多に使わないので、ライカレンズがオリンパス同様の画質でかつコンパクト&低価格なら迷うでしょうね。オリンパスボディは持っていないので、6.5段分の手ぶれ補正の恩恵は受けられないし。。。
名無し
個人的にはGH4で弱点だった高感度耐性さえ改善されれば有難い。
ただスペック上がったせいで熱暴走やバッテリー消費激しくなったり、ノイズなんか出ないかは心配。