・キヤノンの未発表モデルナンバーまとめ
- 一眼レフカメラ
- DS126631 無線モジュール:ES202(Wi-Fi)・WM500(Bluetooth)
- DS126651 無線モジュール:ES200(Wi-Fi・FCC資料)・WM500
- DS126661 無線モジュール:ES200(FCC資料)・WM500
- DS126671 無線モジュール:ES200(FCC資料)・WM500 - ミラーレスカメラ
- PC2279 無線モジュール:WM227(Wi-Fi)・WM500、カラー:2色
未発表の4機種の一眼レフカメラのうちの3機種は、最近良く噂が流れている「6D Mark II」「8000D後継機(77D?)」「Kiss X8i後継機(X9i?)」の可能性が高そうですが、残り1機種がどのような機種か気になるところですね。
あと、ミラーレスカメラは、登場が噂されているEOS M5よりも下位モデルとなる新型機(M10かM3の後継機?)でしょうか。
たるたる
6D Mark II が待ち遠しいです。残り1機種?って何でしょうね!
もしかして6D Mark II をランクアップさせて、新たにフルサイズ8Dとか?だったらこっちを買っちゃうかも!
電脳仙人
これらがCP+前に一気に発表されたら凄いですね。(まず無いような・・・)
何気にBluetooth対応機種があるのが気になります。
風吹けばななし
60D Daのような天体専用モデルでしょうか。
はたまた、待ちに待ったx7後継機のx8でしょうか。
Xme
個人的な残りの一つの考察です。
可能性としては
❶少し前に噂が流れた5Ds系の後継機
❷kiss x7後継機
❸フルサイズエントリー機(8D?)
❹7D III
と言ったところでしょうか。
来年キヤノンは創業80周年を迎えるにあたって❶なら「80周年記念モデル」としてもっともしっくり来るかもしれませんね。
❷は噂がまったく出ていないので可能性は低そうでしょうか。もしかしたらこのまま後継機は出ずにこのクラスはミラーレスへシフトする可能性もなきにしもあらずですね。
個人的にもっとも期待しているのが❸の新しいフルサイズエントリーモデルです。5DIVがやや上の価格帯にシフトし、6D後継機は現在のフルサイズエントリーという位置から少しランクアップすると噂されていますが、幅が広すぎて一つのモデルではカバーできない気がします。そこで新たなフルサイズエントリーモデルに小型軽量・低価格を任せれば6DIIがフルサイズミドルとしての新たな立ち位置を獲得すると考えています。ただ、いずれ最初のフルサイズミラーレスが出るとしたらこの位置に入ることになるでしょうので、そんなに可能性は高くはないでしょうか。
最後に❹ですが、NikonD500が素晴らしかったので勝手に7DIIIに期待してます。キヤノンもさすがに7DIIは従来の5年周期で2019年末まで引っ張ることはないと思いますが…とは言え2014年末発売の7DIIはまだ後継機には少し早い気もしますね。
色々考えて長ったらしく文を書いて結論としては、❶の5Ds系後継機が可能性が高いかなーと勝手に考えてますが、
ここはやはり出るまでの☆お楽しみ☆ですね
きんたん
あと一つはX7後継機が出て欲しいですね。そろそろミラーレスに取って代わられそうですが、M5があの値段では、まだまだ小型軽量で廉価な一眼レフの方がいい。
XZV7
天体用フルサイズは出ないんでしょうかね。バリアングルで。
残りの一機種がそれであってほしい。