・Fujifilm GFX Announcement on January 19
- 富士フイルムGFXは、1月19日に(最終的なスペックと価格が)正式に発表される。そうだ、X100FやX-T20と共に登場する。これまでの噂では、GFXの価格は、レンズキットで8000/8500ドルになることが示唆されている。
1月19日は、これまでに噂されていたX100FやX-T20だけでなく、中判カメラのGFXも発表されるということなので、非常に大きな発表会になりそうですね。発売日はまだ分かりませんが、このタイミングでの発表だと、FUJIKINAやCP+で実機に触ることができそうです。
後は、国内での店頭価格が、どのくらいになるのかが気になるところですね。
はくお
富士はT2の勢いを逃しませんね
GFXの発売から更にレンズを追加で3本リリースするわけですから
Xマウントのレンズ拡張も含めて17年もユーザーを飽きさせないのはうれしいですです
RGVΓ
1月19日の発表だと1/21~1/22に京都で開催されるFUJIKINAで確実に実機展示がありそうで楽しみです。少し遅いお年玉ですね。
kame
うろ覚えなんですが、2月23日発売。と言っていたような気がします。価格はレンズキットで税込み100万円切っていました。(99万8千円だったかな。)
DAM
レンズキットで100万、覚悟完了しました。あとは一度この手でシャッターを切って大きな違和感がなければ行きます!
たいやき
ついに中判発表ですね。
富士フィルムの躍進にはとても驚きます。
他社もうかうかしてられませんね(笑)
良い刺激になり業界の活性化になることを期待してます。
TK
100万円が高いか安いか,早く実機とその画像データで確認したいです.
morimori
今回、富士フイルムは京都で大々的な新製品発表会を実施するようで、マスコミやプロ写真家団体の各会員へ招待状を発送しています。プロを意識した発表会なので、GFXがメインでしょうね。
yuki
FUKIKINAに参加する予定なので、実機を触ることができるのを楽しみにしています。お値打ちとは言え、高価な買い物であることには違いないので、Xシリーズとどの程度の差があるのか慎重に見極めたいと思います!
何にせよ、新年からとても楽しみな話題です!
DAM
レンズキットで100万、覚悟完了しました。あとは一度この手でシャッターを切って大きな違和感がなければ行きます!
通行人B
まだごく限られた作例しかないようですが、正式?発表後は自然光のもの、特に風景の作例をぜひ見たいですね。さまざまな条件の人物も。645dや645zを使っていますが、絵作りと違った部分で本来的な瑞々しさがあるところが非常に気に入っていて、重いですが愛用しています。ミラーショックは感じますが、高感度までまあまあ使えますし。
富士やハッセルの中判ミラーレスで1つだけ気になるのは、熱によるノイズとか、セミ645サイズに最適化したやや小ぶりなレンズが、画像の鮮鋭さとか奥行き感を失わせていないか、ということだけです。これが杞憂であれば迷わず貯金します。
M.T.H
やはり今年と同じように世界中から呼んで大掛かりな発表会をやるんでしょうね!?
そして同時にイベントもまた同じように開催されるのを期待しております!!