・The Next Lens from Canon & NAB Announcements
- 次に発表されるEFレンズは、EF85mm F1.4L ISになるだろう。このレンズは、第2四半期か第3四半期の早い時期に発表されると考えており、我々は近日中に発表日を明確にしたいと思っている。
EF85mm F1.4L IS は、EF85mm F1.2Lの後継機ではなく、EF85mm F1.2Lも引き続き販売される。
数週間後のNABに関しては、4月20日前後に発表があると予想している。Cinema EOS用の単焦点レンズは登場しないが、代わりにシネマ用のズームレンズが登場すると聞いている。
唯一確実に分かっているのは、4月20日前後に、EOS 5D Mark IVの大きな新ファームが発表されるということだ。まだ、絶対確実な裏付けは得られていないが、以前に報告したアップデートの内容は100%筋の通ったものだ。
新しいCinema EOS のボディは登場するが、以前に報告したように、NABでは発表されず、今年の後半に発表されるだろう。わずかしかない情報から判断するなら、このカメラはベイビーC300 Mark II になる。ことによるとCinema EOS C200だろうか?
EOS 6D Mark II に関しては、まだ静まり返っているが、近日中に間違いなく騒がしくなると予想している。
EF85mm F1.4L IS はEF85mm F1.2Lの後継機ではなく、F1.2Lも併売されるということですが、F1.2Lの後継機もいずれ出てくるのかどうか気になるところです。
NABの発表では、5D Mark IVの動画機能を大幅に拡張すると言われている新ファームが注目を集めそうですね。
E-7
本当にキヤノンは商売上手ですね。
シグマとガチ勝負で負けてもISで選ぶという選択肢が残っているし、既存の1.2はリニューアル無しに1.2という存在価値で、ラインナップ上で共存できます。
ここはぜひもうひとつ、寄れるという要素を追加して欲しいですね。
寄れる85単はタムロンも達成できていない未踏の領域だと思うので。
英駿
先日も噂がありましたよね。だからEF85mm F1.2Lを手放して新型発表を待っていました…が、後継機ではないんですかね?
EF85mm F1.2Lはもちろんすごいレンズなんですが自分には少し難しかったです。
じゅ
EF 85 F1.4L IS お待ちしていました!
15万円くらいだと即決できるのですが、甘いですよね。
せめて20万は切ってほしい。。。
城
F1.2でないとは残念です。
そこがキヤノンの価値だと思っていたので。
ふく
ツァイスやシグマに本気で挑むにはサイズ的にも光学性能的にもISは大きな障害になりそうですが…
性能はそこそこにIS付きの利便性を取ってコンパクトな設計に、ツァイスやシグマにはF1.2後継でぶつかり合うのか。
それとも何か手ぶれ補正に関する技術を新たに開発したのでしょうか。
もし後者だとすると他社からすると恐ろしい存在になりそうでユーザーとすると楽しくなりそうなのですが。
カメオ
F1.2にISを載せても大きさや重さで実用性が損なわれそうですからいい判断だと思います
5DsRでF1.2を使用していますが性能的に不足はないなので
更なる高画素機が登場するまでこちらのリニューアルの必要はないように思います
ob
EF85mmF1.2IIは三脚固定か自前フォーカスブラケティングで保険をかけなければ
開放で合焦させられなかったので、開放F1.4は比較的好意的に受け止めています
ただ…やはり単焦点なので、ISを付けるなら描写力に全振りして欲しかったです
それにしても楽しみです
んご
本当にIS付くんですかねぇ?
画質追求するL単にはISは邪魔になると思うので
F1.8にIS付ければ良いだけのような
さるかめ
85mm F1.2Ⅱは所有していますが重いのが辛いのでF1.8ISでも良いので軽量コンパクト。ハンドリングの良いレンズが嬉しいです。
ZZR
24/2.8等のIS化に倣うとすれば、現85/1.8をディスコンにして
リニューアルは消えたということでしょうかね。
期待とガッカリ(装備重量視点で)が半々な気持ちです。
覗かずのイチ
クラシック枠のF1.8、ド級スペック枠のF1.2の間を取ったラインナップとしてのF1.4に期待です。
お値段は量販店価格9万~10万と少しくらいが理想でしょうか?
みみ
EF85mm F1.4L ISがEF85mm F1.2Lの後継機ではないという話ですが、F1.2はキヤノンの個性だと思っているのでラインナップに残るのが本当なら嬉しいです。
EF85mm F1.2Lの後継機にはISは搭載せず、画質とボケ味を重視の究極レンズを希望します。(大きさ・重さ・価格がどうなってもどうせ買います)
らくだ49
EOS6Dですが、先週末広島市内のカメラ店で、「生産終了のため特別価格」と貼られているのを見かけました。何の裏も取っていませんが、後継機の発表が近いのかもしれません。
AMI
キヤノンだから1.2、1.2だからキヤノンと思ってます。1.2LⅡはずっと愛用しています。ピントリングは「50/1.2Lくらいの重さ」といって、スカスカピントリングをSSで改造してもらいました。ただ、AFはあまり使わないので、また、このレンズの時は、殆んど三脚使用してます。1.4Lはフォーカスが多分、IFでしょうね。AFスピードを重視してくると思います。1.2LⅡはあまりにも遅いので。IS 1.4Lは見てから考えます。他の皆様もおっしゃってますが、ISは1.4では無く、1.8の考えに賛同いたします。1.4でIS付けて、1.2LⅡより更に重いとなると、シャレにもならないと思います。