PENTAX Q用のマクロレンズの試作品のインプレが掲載[内容更新]

写真家の田中希美男氏のブログPhoto of the Day に、PENTAX Q 用のマクロレンズのインプレやスペックに関する情報が掲載されています。

PENTAX Q用の試作品マクロレンズ ━━ その1

  • レンズ名は「smc PENTAX MACRO 20mmF2.8」である。焦点距離20mmだから、Q-S1やQ7で使うと92mm相当の中望遠マクロレンズとなる。
  • 最大マクロ倍率は、35mm判換算で等倍。そのときの最短撮影距離は約14~15センチ。ワーキングディスタンスは約8センチ。最短撮影時の撮影範囲はおおよそ36×25ミリ。
  • レンズ全長はマウント後端部からレンズ先端部まで実測で約50ミリ。重さはちょうど70グラムで、見た目よりもだいぶ軽く感じる。
  • 外観などの完成度は極めて高い。試作品とはとても思えないほどの仕上がり。AFは高速。最短から無限まで、無限遠からマクロ域まで素早くピントが合う。
  • 描写性能は大変に良い。量産前の試作品レンズはおおむねどのメーカーのものも良いのだけど、それにしても良く写るレンズだ。

 

元記事に解像力チェックチャートの等倍切り出し画像も掲載されていますが、周辺部までシャープで、非常に優秀なレンズのようですね。

このレンズは現在ロードマップから削除されていますが、現時点でほとんど完成しているようなので、製品化しないのはもったいないような気もしますが、どうなることでしょうか。

[追記] Photo of the day で、試作品マクロの記事の第二弾が公開されています。