・(FT4) Two new Olympus PRO lenses will be announced in 2017
- 信頼できるソースによると、オリンパスは2017年中に2本のPROシリーズのレンズを発表する。そのうちの1つは、確実にF1.2の大口径単焦点レンズだ。もう1つのレンズが何かは、まだ確証が無い。
PROシリーズのうちの1本は、以前に噂が流れていて特許も出願されている17mm F1.2でしょうか。もう1本に関しては情報がありませんが、以前に43rumorsで200mm F3.2と400mm F5.6の特許が紹介されていたので、これらのレンズの可能性もあるかもしれませんね。
ススムお兄さん
2本とも単焦点なんですかね。
個人的にはトリミングしたくないので150-300mm辺りのズームを希望します。オリンパス、超望遠ズームが手薄ですから。
渡辺 明
40~150f2.8のリニューアルIS内蔵は出ないんでしょうか?
1.2プロシリーズは広角より45mmが欲しいですね。
緑茶
もう1本は400mmF5.6や200-500mmなどのまだカバーできていない焦点距離のレンズだと嬉しいですね。広角側のレンズは十分揃ったと思います。
きゃのんぼうず
400mmF5.6 だと嬉しいです。野鳥撮影している人には売れると思いますよ。EM-1MKⅡの強力な手ブレ補正と相まって散策しながらの撮影ではベストなのではないでしょうか? 慣れと体力もあるのでしょうが、フルサイズで移動しながらの撮影は困難です。とても緊張します。
AE-1
400mmF5.6は300㎜F4でカバーできるけれど、200㎜F3.2は唯一無二。屋内スポーツやナイトゲームなどに使えるからありがたい。
みや
う~ん。なかなか正体見えない状態。オリンパスもロードマップ開示すればよいのに、と思う。1.2は多分17あたりだと推察できるものの、もう1つが見えない。
400は今の300にテレコン付ければ被ってしまうので、200とか500とか?いずれにせよ、マイクロフォーサーズの弱点は望遠系が少ないことゆえ、ナガダマは確かだろうけれど、願わくはオリンパス版100-400こそが出てほしい。
えんさん
おそらく2本目も単焦点なんでしょうけど、やはり超望遠のズーム(700-300mmまたは100-400mm)が欲しいですね。
パナでも出ていますが、最近はボディ機能を最大限に発揮するためには、自社レンズが最適になりつつありますので。
ネロネロ
広角は比較的揃っているので望遠を充実させて欲しいです
個人的には寄れる45mmが欲しいのですが…
Holmons
m4/3レンズの最大の弱点は、望遠に有利なフォーマットであるにもかかわらず、75mmから300mmの間が短焦点レンズの空白地帯になっている事だと思うので、そこを埋める製品だったら嬉しいですね。
200mm f3.2に期待ですが、長年待ち続けている100mmクラスのマクロレンズもまだかすかに期待してます。
One
400mmF5.6は、300mmF4.0にテレコン付ければ可と言いますが、テレコン付ければ画質は落ちます。
で、実際にはテレコン付けっぱなしで使ってる人が多いようですから、カッチリ画質の400mmF5.6があれば、それはそれで需要はあるでしょう。
そして400mmF5.6にテレコンを付ければ、560mmF8。
1000mm台でさらにF8では、昔は現実的ではなかったですけど、このレンズ内手振れ補正があれば十分に実用範囲になりますよ。
まあ、、、、できれば400mmはF4くらいで出して欲しいですけどね。。
草もち
望遠単焦点プロレンズの拡充、待ってました!