・SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Art 発売日決定のお知らせ
- SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art の発売日は2017年7月7日。希望小売価格(税別)は190,000円。対応マウント:シグマ用、ニコン用、キヤノン用。
・SIGMA 14mm F1.8 DG HSM | Art シグマ用およびキヤノン用発売日決定のお知らせ
- SIGMA 14mm F1.8 DG HSM Artの発売日は、シグマ用、キヤノン用は 2017年7月7日、ニコン用は発売日未定。希望小売価格(税別)は、219,000円。対応マウントは、シグマ用、ニコン用、キヤノン用。
シグマ24-70mm F2.8 OSの店頭価格は、最安値で約14万8000円、14mm F1.8は約17万円で、海外で噂されていた販売価格より少し高くなっているようです。
24-70mm F2.8 OS はタムロンの24-70mm F2.8 VRと比べると高価ですが、純正よりは安価ですね。14mm F1.8 は、ツァイスの15mm F2.8やキヤノンの14mm F2.8の価格を考えると、F1.8の明るさで17万円はリーズナブルと言ってよさそうです。
虚弱体質
一緒にFEマウントレンズの発表もあるのかと思っていましたが来なかったですね。。。
それはそうと2本ともかなりコスパ感のある価格ですね。
特に14mmに関しては特殊用途のため従来のArt単焦点より高額な見込みとの事でしたからもう少し高い値付けだろうと思っていました
大三元をシグタムで揃えてる人
値段設定が強気ですね。
ライバルのタムロンは900gの軽さで逆光に強いeBANDと防汚フッ素コートに簡易防滴まで完備してくるはずなので、シグマがどこまで基本スペックを向上させられるかが楽しみです。
ken2
相対的にはお安いと思いますが、やはり絶対的価格は
それなりですね。実売が15万円台になると嬉しいですが。
ニコン用の発売が待ち遠しいです。
購入予定ですが、サイズと重量に今更ながら引き気味です(^^;
AF-S14-24/2.8Gとの比較では、大きさはほぼ同じで、より重い…。
ジラちゃん
Artのブランド付加価値ですかね。
これを見計らってTAMRONは定価14万辺りで出て来そうですね。
最終的には値段よりも描写の味付けの好みでレンズを選ぶ事になると思います。
SONIKON
純正14-24/2.8は欲しいレンズではありますが、自分の用途を考えると広角端を使うことが多くなりそうなので、こちらも検討対象になってきます。
収差など星撮りに適したレンズであれば速買いするかもしれません。
take
24-70mmは最安値で15万ですか。
他社の価格とMTFを考えると、これはちょっと高い気がしますね。
数の見込みセグメントの役割を考えて、逆張りしたのかもしれませんが。
タムロンの24-70mm G2は、欧州では10万を切るという情報が出ているようですが発表が遅れているようで、駆け引きがあるのかもしれません。
14mmについてはスペック的に有無を言わさずという力があるので、納得せざるを得ないですね。
85mmや135mmも素晴らしいものでしたし、期待できると思います。
knp
この金額ならキヤノン純正かなぁ(販売価格次第だけど)。
シグマファンですが残念です。
QL
2470はEマウントでもMC-11で使えるため、2470GMを値段で躊躇している方やボディ内手ぶれ補正が無いボディを使用している方には魅力的ですね。Artなので描写性能も気になるところです。
14mmは唯一無二なのでお得感がありますね。
星撮りなど明るさと超広角が欲しい方にぴったりだと思います。実物を早く見てみたいですね。
MMM
もうメーカーのインプレッションページが上がってますね。
流石のArtシリーズだけに解像度ありそうですよ。
ただボケはなんかボケきってない弱いところですね。
85mmも解像度は凄いですがボケが弱いのでポートレートにはもしかすると物足りない部分があるかも。
色々とサンプル上がるの楽しみですね。
キヨシ
24-70は意外と高いですね。もう少し安いかと思いました。そしてMMMさんも書いてますが、開放でのボケがボケきってないというか
F3.5で撮ったフジなんかいいと思うんですが、F2.8のパンケーキと動物園のキリンが・・・
少しすれば他のサンプルも出てくると思うので少し待ちかな
ぱんた
14mmはF1.8という今までにないスペックですし純正F2.8レンズが20万後半ですから値段はむしろ妥当か安いと思いますね
ズームに関しては結構強気の値段設定な感じがしちゃいます
canonが23万ニコンの新型が28.5万ですのでニコンの人は魅力的かもしれません
ぶりブック
さすがに、サードパーティー製は安いですね。
これは売れそうですね!
ue
14mm/F1.8 重いなぁ(>_<)
小さい赤道儀、ポラリエなどでは重量オーバー
task
まっぷカメラさんみてきましたが最安値みて安心しました。ただボケが固いイメージあるので、明日のシグマのイベントで触ってからきめようかな
にこな
24-35f2 と 24-105f4 持ってるんで24-70は買いませんが、この価格差なら大三元をシグマやタムロンで揃える人も増えそうですね〜高いですけど(-。-;
特に欧米の方は純正枠にとらわれないのでレンズメーカーは今後伸びてくと思います
14mmはどれくらい売れるかよくわかりませんがいい値付けだと思います。
せろお
星撮りとしては14mm/1.8は是非欲しいレンズです
AFイラナイので、安くて軽いバージョンも出して欲しいです
14-24/2.8を持っていますが、重いのでなかなか扱いが大変
N星
体感会にも出して来れないと言う事は、ニコンマウントの開発は大幅に遅れてるんでしょうか?