・Amazon UK Says: "There is A Newer FUJIFILM XF 18-135 and XF 27mm Coming"
- 3月に富士フイルムは、XF18-135mmのパーツの調達のために製造に問題が発生しており、夏頃には解決すると述べていた。
しかし、ここ最近、奇妙なことが起きている。いくつかの販売店が、18-135mmと27mmの新バージョンの登場を示唆しているようだ。販売店のサイトに、次のような記載がある。
AmazonUK、18-135mm:この製品の新モデルがあります→この製品は、まだ発売されていない。
AmazonUK、27mm:このアイテムの新モデルがあります→現在、注文不可。この製品がいつ在庫されるかは分からない。
ドイツの販売店Fotokoch:XF18-135mmとXF27mmに「新型」と記載されている。これは完全な新製品という意味だ。この販売店は、新型の18-135mmが7月終わりに発売されると述べている(27mmについては全く触れられていない)。
他の販売店では18-135mmはバックオーダー(取り寄せ)になっている。
Amazon UKには、確かに、XF18-135mmのページに「この製品はまだ発売されていない。現在予約が可能」とされていますね。XF27mmのページには「現在、注文不可。いつ在庫されるか不明」と記載されています。
これが新型の登場を示唆しているのか、何からの手違いなのかは分かりませんが、意味もなく現行型の販売を停止するわけはないので、近日中に何らかの動きがあるかもしれませんね。
夏の氷河
お!XF18-135mmの後継機ですか?!
オリンパスの12-100F2.8のような神レンズになって欲しい!
ジーコ
倍率はそのままでもいい(ホントはもうちょいほしい)ので、F4通しになってくれるとうれしい。F2.8だと大きく重たくなってしまってあのサイズ感にはならないと思うので、F4でいいです。
こらさん
オリンパスの12-100のような、便利ズームだけど画質に妥協しないレンズが富士にもあるといいですね
18-135Ⅱがどこまで画質に妥協せず、コンパクトになるのか次第ですが、少し広角が足りないのと、テレ側の明るさが足りなくて手が出しにくいです
もう少し明るく、広角も換算24mmまであるなら、今の大きさや値段も納得できるのですが…
ミラーレス移行中
色々と言われることの多いXF18-135ですが、なんだかんだでTボディとともに雨の日とか重宝してます、強力な手ブレ補正とともに。マイチェン?単なる部品変更?楽しみですね。
XF27は開発者の方が無理してでも絞りをつければ良かったとコメントしてるのを読んだ記憶ありますが少し大きくなって絞りリングついて登場でしょうか?それとも、これまた単なる部品変更のみ?
どちらも急いでいないので気長に待ちます。
かたす
新しいXF27mmには絞りリングが付くといいですね!
通りすがり
18-135ユーザーですが、望遠になると少々画質が落ちますね。
高望みはしないので、そこだけ直してください。
それだけ直せれば、きっと銘玉になります。
NK
XF18-135mmは私のメインレンズで、
T10、E2に使っています。
画質は良好だと感じますが、
当たり外れがあるのかな?
レンズ回転トルクが望遠端付近で重くなる
ところは周知のとおりで、あとは良好。
MCによってもっと良くなるなら買い増しします。
m.b.
XF27mmはもう少し寄れるようになるとありがたいです。
マスタング
xc16-55程度のマイナーチェンジなのか、外観デザイン含めてのモデルチェンジなのか、気になりますね。
xf27に絞りリング付いたら絶対買います
かぼ
私もXF18-135ユーザーですが、現行品でも高倍率ズームである
ことを考慮すれば画質には納得していますが、もう少し広い画角が
欲しいと思うことがよくあるので、もしモデルチェンジされるので
あれば、サイズや明るさはそのままで16mmスタートになったら多分
買い換えてしまうと思います。
翡翠
フジにも16-80mmF2.8-F4か16-135mmF4が欲しいんですよね。
XF27もそろそろインナーフォーカスでお願いしたい。
現行品ユーザー
便利ズームという観点で語られることが多いですが、わたしは標準ズームで55までだと心許ないので仕方なく選んでいる現状。リニューアルにはならないのでまったく期待していませんが、16-85クラスを切望します。
描写の不満よりも重くてデカイのが難点。グリップつけるかT1桁じゃないとバランス悪く感じます。
n/a
XF27mmの、F2シリーズとはまた異なる薄型の路線は堅持していただきたいです。個人的には光学系そのままでもいいのでサイズあまり変わらずに絞りリングがついてWRになってほしい。
XF18mmも同じ方向でリニューアルして欲しいですね。こちらは光学系も改良して欲しいですが…
tiger8
LX さん、同感です。
T2に、18-135 を一本では広角が足りないので
10-24が必要です。
16-55は望遠が不足です。
かなり出番の多いレンズでしたが残念です。
なので、4/3機の12-100プロ一本の出番が
多くなりました。
後継に期待したいです。