・Fujifilm X-T2 Successor to be Called Fujifilm X-T2S
- 富士フイルムX-T2の後継機は、X-T2Sという名称になることをお知らせしたい。
以前の、富士フイルムがX-Pro1S(このカメラは、プロトタイプは開発されたが製品化されなかった)をリリースするという話を思い出す人もいるかもしれないが、X-T2Sは、現時点は、これと同じことにはならないと思っている。FujiRumorsは、この情報に大いに自信を持っている。
X-T2の後継機がX-T2Sになるという噂が事実だとすると、次のモデルチェンジは、X-E2からX-E2S(国内未発表)のようなマイナーチェンジになるのでしょうか。
X-E2Sでは、ハードはグリップの形状が変わった程度の変更で、大部分はファームウェアによる改善だったので、X-E2もファームウェアでほぼ同等の機能にアップグレードできましたが、現行のX-T2も同じようにファームウェアでX-T2S相当になれば、既存のX-T2ユーザーはがっかりせずに済みますね。
マンタ
富士フィルムXシリーズの良さは数多くのファームウエアの無償提供によるバージョンアップで機能が飛躍的に向上した事です。
このバックアップの提供を受ける度に新製品を購入した様な喜びがありました。メーカーの良心として感謝しております。
富士フィルムは、E1からE2、T1からT2のモデルチェンジがあり、同型デザインでも飛躍的に機能操作感が良くなりました。このようなモデルチェンジなら納得できますが、他社の様に1年サイクルでモデルチェンジと称して代り映えのしない商品を売りつける事だけは止めて欲しい!
法蓮僧
Sが付くモデルと言えば、日本では販売されなかったX-E2Sモデルを彷彿させられます。
元ネタが海外であれば、敏感に反応する必要は少ないと思います。
しばし静観ですね。
それよりも、X-E3が気がかりです。
takamura
外装デザインの変更とか、堅牢化とかはあるかも、と思いますが、現行T2ユーザーは、ファーム変更で恩恵を受けられるってのがいいですね。決して安くないですから、T2。
NK
先月X-T2を購入したばかりなので、もうT2Sの話題かと気になります。
おまけにキャッシュバックキャンペーンの1週間前の購入で、ダブルのショック!?
でもT2は素晴らしいです。
是非ファームアップでの対応をお願いします。
yasu
小規模なマイナーチェンジでしょうから、作品制作にはあまり気にするほどのものは含まれないのでしょうね。そういう意味では後継機というほどのものでもなく、後継機とはX-Pro3やX-T3かと。
わをん
EVFがより精細なものに置き換わってあとはそのままT2同等、みたいな変更だったとしたらT2から買い換えるか悩ましくなりそうです…