富士フイルムX-E3とX-E2の大きさの比較

Fuji Rumors に、富士フイルムX-E3の大きさ重さや、タッチパネルの新機能などに関する情報が掲載されています。

Fujifilm X-E3 Vs. X-E2 Size & Weight Comparison

  • 信頼できるソースのおかげで、X-E3の正確なサイズが分かった。X-E3の大きさ(X-E2との比較)は次の通りだ。簡単に比較できるように、画像を作った。黄色の部分がX-E2で、緑の部分がX-E3だ。

    X-E3:121.3mm x 73.9mm x 42.7mm
    X-E2:129mm x 74.9mm x 37.2mm
    X-T20: 118.4mm x 82.8mm x 41.4mm

fuji_x-e3_x-e2_size_comp.jpg

  • 重さは次の通り。
    X-E3:337グラム
    X-E2:350グラム
    X-T20:383グラム
  • タッチパネル:X-T20には採用されていない新機能が採用されるだろう。そして、タッチ機能は、必要ならEVF使用時にも利用できる。この機能は方向パッドの省略(そしてFNボタンの省略も)を補うものだと推測している。タッチパネルのジェスチャーを通して、多用する機能にアクセスできるのかもしれない。
  • フラッシュ:ポップアップフラッシュは省略されたが、X-T2と同じように、EF-X8フラッシュが同梱されるだろう。
  • X-E3のスペックは、X-T20にかなり近いものになると聞いている。

 

X-E3はリーク画像から推測されていた通り、X-E2よりも一回り小さくなるようです。方向パッドやFNボタンが省略された分は、タッチパネルの新機能で補うようですが、X-E2から大きく操作性が変わることになるので、これまでの操作に慣れている方は戸惑うかもしれませんね。