・Fujifilm X-E3 Will have Improved AF-Tracking
- 富士フイルムX-E3は、AFの追尾性能が改善されると聞いた。そして、この改善はX-E2と比べてではなく、X-T2と比べて改善されるという意味だ。
X-E3のAFがX-T2以上になるという話が事実だとすると、X-E3がXシリーズで最高のAF性能を持つことになりますね。X-T2とは、連写やEVFの性能等で差別化が図られると思いますが、コンパクトなボディに高性能なAFを搭載したX-E3は、魅力的な機種になりそうです。
なお、元記事のX-E3の画像は、リーク画像を基に作成されたフェイク画像です。
くろうろ
現情報だとハード的な違いがT2と違いが見受けられませんから
もしかしたらアップデートでT2、pro2とAFが向上するかもしれませんね
シュワシュワ
本当なら素晴らしいですね。
同じセンサーを使ってる訳ですし、ヒエラルキーに関わらず進歩できるところはドンドンして欲しいです。
E3で改善があるなら、T2Sではさらなる改善も期待できますね。
マンタ
E2のAF-CがT2に比べて、フラフラでピンボケが我慢できず、又過去形のE2にはファームウエアのバージョンアップもなく今までAF-Sオンリーでしたが、この情報は素晴らしい!
街でのスナップは、一眼レフタイプT2よりもレンジファインダータイプE2の方が似合います。AF性能がT2よりも良くなったとの事、事実ならばE3一台に単焦点レンズを3本程持参で気軽に撮影ウオーキングを楽しみたいですね。
只心配なのは、保有の単焦点レンズは14,18,35(F1.4,F2.0),60,90mmの6本をですが。35mmF2.0と90mmF2.0の2本以外はレンズ自体の設計でしょうかAFの動きが悪いです。E3ボディの性能アップでどこまでAFが向上するのか…期待しましょう。
yam
このての性能は、後で開発した安価なモデルの方が高性能だとしても驚かないし、せこい機能(性能)の出し惜しみは、メーカーとしてやめた方が良いと思います。
もっとも、過去なのモデルも、ファームウェアで対応すると思いますが。
あごちゃん
おもわずうなってしまうニュースですね。
このメーカーさんは既存のユーザーにもファームウェア対応してくれていますので期待します!T2買ったばかりなので◎