富士フイルム「XF50mmF2 R WR」は画面全域で素晴らしい解像力

photozone に富士フイルムの中望遠単焦点レンズ「XF50mmF2 R WR」のレビューが掲載されています。

Fujinon XF 50mm f/2 R WR (Fujfilm) - Review / Test

  • 鏡筒は金属製で、他のF2シリーズのレンズと同様、造りは非常にハイレベルだ。幅の広いフォーカスリングは、非常に滑らかに回転する。
  • 深いフードが付属するが、残念ながらプラスチック製でかなり安っぽく、ハイクオリティなレンズとは不釣り合いだ。
  • フォーカシングはインナーフォーカスで、AFは高速で作動音はほとんどしない。MFはバイワイヤ(モーターによる駆動)だ。
  • 歪曲は、自動補正がONの場合は、約0.5%の糸巻き型で、実写ではほとんど目立たない。未補正では約1%の糸巻き型で少し大きくなるが、それでもなお許容範囲内だ。
  • 周辺光量落ちは、自動補正有効時には開放で0.5EVをわずかに超える穏やかな値で、絞ると0.2EVまで徐々に改善する。未補正の状態では、開放で1.7EVのかなり高い値だが、1段絞れば1EVを下回り、F4以上では0.5EVを下回る。
  • 解像力は、中央は開放から素晴らしい値(excellent)で、周辺部と隅はとても良好な値(very good)だ。絞ると、周辺部と隅も素晴らしい値(excellent)に改善する。解像力のピークはF4で、このとき画面全域で素晴らしい解像力になる。このレンズは、見事な解像力だ。
  • 倍率色収差は非常に良く補正されており、開放時に周辺部では平均0.4ピクセルで、絞るとその半分のレベルまで改善する。
  • ボケは、前ボケも後ボケも概ねとても滑らかだが、若干の二線ボケが見られる。玉ボケは開放付近では均一だが、絞ると少し輪郭が目立つ。
  • 軸上色収差は、開放付近ではいくらか見られるが、F4以上に絞れば、ほとんど解消する。
  • XF50mm F2 R WR は、間違いなく現行のF2シリーズのレンズの中でベストのレンズだ。このレンズの解像力は画面全域で素晴らしく、ボケも滑らかだ。造りもフードを除けばハイレベルだ。フィールドで使って大変楽しめる素晴らしい中望遠レンズで、大いに推薦する。

 

XF50mm F2の光学性能の評価は4.5点(5点満点中)で、photozoneとしては極めて高い評価になっています。このレンズは、発色が綺麗でシャープでよく写るレンズという印象です。ボケは指摘通り若干うるさく見えることもあるようですが、概ね問題はなさそうです。