・(FT5) Panasonic major press event in November
- 信頼できるソース達が、パナソニックが11月に大きな記者会見の準備をしていると教えてくれた。どのような製品が発表されるかはまだ不透明だが、少なくとも1機種の新しいカメラの登場は期待できるだろう。LEICA50-200mm F2.8-4の最終的な発表も期待できる。
Mirrorless Rumorsの噂でもパナソニックの「大きな新製品」の登場が示唆されていましたが、どうやら新型カメラが発表される可能性が高そうですね。
パナソニックの新型m4/3カメラの噂では、これまでに「エントリーモデル」「小型モデル」「GX8後継機」などの噂が流れたことがありましたが、どうなることでしょうか。
ひら
手ぶれ補正の入ったGM後継機……とかなら即座に購入します!
期待薄かな?
Otent
パナソニックの方が、レンジファインダー・タイプに力を入れてくれていて、それはもうメチャ楽しみですね!
ぺに
もしGMのサイズで手ぶれ補正入ったら嬉しすぎます!!
23
手振れ補正とホットシューがついてるGMをどうか・・・!
ファインダーストロボは外付けでいいので
というか外付けを使いたい
のこのこ
私もGM1系の復活を期待していますが、あまり売れなかったようなので期待できないかも。
GM復活なら、4Kが搭載されるでしょうが、放熱対策等との引き換えでGF9のようにmicroSDカード採用となるでしょう。
マイクロフォーサーズの強みは小型化、軽量化だと思うので、GM1路線を頑張ってほしいです。
ライト
GX7Ⅱからファインダーとストロボを省いて小型軽量化したGM9と、GX7ⅡとGX8の統合後継機のGX9と、G8の後継機のG9が出たらGH以外は「9」で並んでスッキリしますね。
☆けむり
静止画、動画両方に使っていますので、ともかく動画用に外部マイク入力端子付きと背面液晶のフル可動のモデルにして欲しいです。
又、画像素子サイズからかなり厳しいとは思いますが、ダイナミックレンジをもっと広げて、新しいレンズの性能ももっと発揮でき、旅行などで重たいデジ一眼セットを持って行かなくても安心して撮影できるようになるモデルを期待します。
たびびと
GM5のスイッチ廻りなどの耐久性を見直してもらうだけでも良いです。
彩雲幻月
一つ前の噂で、big announce、とあるので、単なる後継機の発表ではないかもしれませんね。
GH5が発売して間もないので、技術的なブレークスルーを伴うようなフラグシップモデルは考えにくいですが、
GX8の後継機にフラグシップ級を用意しないとも言い切れませんね。
個人的にはGH5の機能を制限したGシリーズが待ち遠しいですが、果たしてどんな発表になりますやら。期待して待ちたいと思います(^^)
トンロー太郎
新型のボディも嬉しいですが、出来ればLeica50-200mmを早く発売して欲しいです。もう待ちきれません! 思い余って、45-200mmのⅱ型を買ってしまいました... これはこれで良いのですが...
HAL9000
皆さん仰るとおり、GM1サイズで手ブレ補正とか、最高ですね〜。4Kも不要ですが、まぁ、ないワケないか‥。
パナさん、ホント、GM1系列、期待してますっ!