・More G Series PowerShot Cameras Coming for CES in January [CR2]
- キヤノンが1月のCESで、少なくとも3機種の新しいPowerShotの発表を計画していると聞いている。そのうちの少なくとも2機種はGシリーズのカメラになる。
推測しなければならないとしたら、我々はG3 X 後継機は、G1 X Mark III に近いモデルチェンジだがEVFレスで、G5 X 後継機はG1 X Mark III よりも小さなセンサーを採用すると思っている。
G7 X Mark II はCESではモデルチェンジされず、CP+で登場する可能性が高いと考えている。販売数は分からないが、G7 XシリーズがGシリーズで最も人気のカメラだと思われる。
高倍率ズーム機が登場するのかどうかはまだ分からない。SX70 HS について、ほとんど毎週質問されているが、残念ながら情報は無い。
キヤノンがCESでG3 X やG5 X の後継機を含むいくつかの新型PowerShotを発表する可能性があるようですね。キヤノンはG1 X Mark III でセンサーをAPS-Cに大型化しましたが、他のGシリーズではどうなるのか気になるところです。
A4
G1XMark2の明るいレンズで、EVF無しが良いです。
PSX
4k動画に対応だと嬉しいけど、今回も見送りか?
りょうくん33
G7Xの様なマイナーバージョンアップで良いので、
EVF付きのG7Xみたいな感じのG5Xが欲しい。
G5Xユーザー
流れ的に、G3XとG5Xの後継機だと思いますが、
G3XmkⅡは、EVF搭載してくると思います。というか、でないとRX10系に勝負にならない。大型化しても、明るいレンズを。
G5Xに関しては、現在使用してお気に入りで、RAW同時にするとピクチャースタイルが使えないこと、Bluetoothが使えないことくらいしか不満はないですが、でもこの辺は確実に載ってくると思うので、あと希望を言えば防塵防滴、また4倍のデジタルクロップが非常用としては使えなくもないので(現在400mm)F4の150mm換算くらいのレンズを積んで、デジタルクロップ600mmなら記録用の鳥が抑えられて、いいな、と思います。
ぬこペン
G9サイズのG7が欲しい。
タッチパネルメインはいやで、ダイヤル、ボタンで操作。太くなるなら可動液晶はいらないかな。
キヤノンさんしか今のところ真のコンパクトな高画質コンデジは期待できないんで。ソニーもパナも妙に太いんだよなぁ。オリンパスはもう出しそうにないし。
たか
A4さんの意見に賛成です
上位2機種は、APS-Cで
G5Xmk2以下はそのまま正常進化でいいと思います
スナッキー
G3X後継はG1XIIIのEVF無しだといいなぁ。
EVFは電池食うし出っ張りが邪魔なので安易な感じで構わないので
M5とM6みたいな関係になるといいなと。
(そうなればG3Xを買う)
4423
自分もG1XIIのEVFなし版が欲しいなぁ、G5Xに対するG7X的な。
G1XIIはここ数年来の「コンデジでAPS-Cは単焦点が限界、1インチがベストバランス」的な風潮を覆すコンパクトさですからね、そこを攻めない手はありません。
自分も出たら初代G7Xの後継として即買いです。
出しそぐねてるとソニーにフォロアーアップされちゃいますよ?
wow
G5Xは旧DIGICでRAWの連写やオートブラケットが実用に耐えないのでマイナーチェンジでもうれしいです。
れん
G5Xの後継機は出ないような気がします。ポジション的にG1XMk3と被る部分が多くなるからです。
残るのはG3Xですが、RX10Mk4のハードルは非常に高く、競合するのは得策ではありません。
そうなると期待はAPS-Cセンサーの画質優先タイプでしょう。
キヤノンにはぜひとも高画質APS-Cコンデジで市場をリードして欲しいです。
chuzaemon
発表される一台がG3X後継機だとすると、パナソニックFZH1やソニーRX10と同じ土俵に立つことになります。FZH1もRX10も高速AFが売りで、キヤノンはどうキャッチアップしてくるでしょうか。
鈴木
キヤノンはSX60 HS以来、超望遠ブリッジカメラを出していませんのでRX10M4に対抗機を期待したいですね。
Canonおばさん
G3XのⅡが出ないかしら
出来れば
21-840mmくらい
そう40倍なら嬉しい
バリアングルで
F2.0は無理かしら?
一眼レフにレンズ2本は重くなってきてキツイ
BT込みで700g台は無理かしら?
G3XのⅡが出てくれたら 即検討なのに