・Sigma 70-200 f/2.8 OS Sport & Sigma 70-200 f/4 OS Contemporary Coming? [CR1]
- シグマが、2つの新しい70-200mmを2018年の早い時期に発表すると聞いている。そのうちの1つは70-200mm F2.8 DG OS Art(※タイトルでは「Sport」となっているのでArtは間違いのようです)で、もう1つは、70-200mm F4 DG OS Contemporaryだ。
70-200mm F2.8 DG OS Sport の噂は何度も流れているが、F4のContemporayバージョンについて聞いたのはこれが初めてだ。発表はCP+が理に適っているだろう。1月のCESで発表されかどうかは確証が無い。これは未知のソースからの情報なので、それ相応に扱って欲しい。
70-200mm F4は純正の他にはトキナーしか出していないので、シグマから登場すればこのクラスのレンズの選択肢が増えますね。このレンズは、Contemporaryになるということなので、比較的購入しやすい価格設定が期待できそうです。
ライト
10万円以下で小型軽量の70-200mm F4 OSが登場したらポートレート等で汎用性が高そうですね。
寄って撮れることも期待したいところです。
ToMo
TAMRONの70-200mm f2.8が12万円ほどで買えるので、70-200mm f4は10万円ほどの値段で出てくれると嬉しいです
100-400mm同様に三脚座は無し、あるいはオプションになりそうですね
りょんくん
待ってました!
実はキヤノンの200mmF2.8を買っちゃおうかなと思ってたんです。
これが出るんだったらシグマ派の私としては待ちたいです!
与一
他の方のコメントにもありますが、寄れるとポートレートで活躍できそうです!
楽しみです。
CR
SONYの望遠では定番とのFE 70-200mm F4 G OSSを使っていますが、鏡筒が白なので普段使いでは不都合なことが多いんですよね。目立っちゃって。
シグマのF4が黒系鏡筒(の可能性が高いと思いますが)でコンパクトならば購入候補に入ってきます。
shack
MC-11経由でのEマウントユーザーにとってもかなり魅力的ですね
けんすけ
興味深いです。
価格か、コンパクトさか、写りか。
特徴が強調されたものが面白いですね。
キヤノン党
70-200F4はコンテンポラリーなので、純正より軽量化されてるといいですね。
価格も税込10万ならかなりヒットするのでは。
定価が14万円台だと下がっても、量販店で税込12万円台だと売れ方も限定的になると思います。
Y
70-200F2.8スポーツは先代をまだ使っていて、そろそろ買い替えたので楽しみです。
ただ、シグマさんは単焦点のArtに比べてズーム系の評価がなぜか今一な感があるのが少し心配。
PERA
トキナーの70-200mm F4って生産終了してるんですね
純正が強いイメージがあるのでシグマがどんな値段でどんなレンズを出してくるか楽しみです
ブドワール
おお~70-200mm F4 も出るかもなんですね!
絞った時の性能がF2.8 Sport と大差ないなら、断然F4がほしいです。あとはインナーズームなことと、全長できれば175mmくらいまでだとうれしいなあ…。
70-200mm が出るなら、sd Quattro F も早くほしいです!これでフルサイズ化しても、レンズに困る事はなさそう(*^^*)
ヲニヤンマ
画質の良い70-200mm f4が欲しいなあ。
デジカメの高感度性能が上がってきているから、コンパクトで旅に持っていきやすいレンズがいい。
でも描写性能が落ちると残念だし。
区間快速
お気に入りの50-100Artと同じような感じであれば飛びつくのですが、24-70Artの評判を聞くに不安がないわけでもないですね。
画質の良い70-200F4が欲しい、同感です。個人的には70-300F5.6のほうが嬉しいですが…