・(SR5) First leaked image of the new Zeiss Loxia 25mm f/2.4 FE lens
- これは、新しいLoxia 25mm F2.4の最初の画像だ。このレンズは近日中に発表される。価格はまだ不明だ。レンズのスペックは次の通り。
- フィルター径は52mm
- 最短撮影距離は25cm
- 重さは約393グラム
- 価格は1299ユーロ前後になると噂されている
噂のツァイスの新しい25mm F2.4は、これまでの予想通りLoxiaシリーズのレンズでしたね。鏡筒のデザインはこれまでのLoxiaシリーズと同じで、明るさを抑えて鏡筒をコンパクトにしているのもこれまでのLoxiaシリーズと変わらないようです。
to
各社がレンズを肥大化させていく中で、
こうしたレンズが継続的に供給されるシリーズは貴重な存在ですね。
明るさを抑えた最新設計の高級MFレンズって実は贅沢な選択肢だと思います。
赤い自転車
ツァイスの選択、Loxia、Batisで悩んでしまいます。
ソニーのカメラとのバランスが良くて、両シリーズとも魅力的ですね。
テレセン
Loxiaは本体に見合ったサイズをしているのでアダプター経由で他のマウントのツァイスを使うよりもスマートでいいですよね
43MM
Batisは動画撮影時にMFで距離環にマークして正確なピン送りができないので、Loxiaは動画指向だと思います。であるならば、インフと2メートルの間にもう少しピッチがあれば良いですね。
ウォルサム
このLoxiaはDistagonなのでしょうか。それともBiogonなのでしょうか。
take
スペックからすると新規設計でしょうか。
25mmのF2,4なので、難しい商品ですね。
オリジナルがどれも好みではないため、Loxiaシリーズは一つも持っていないのですが、このスペックでわざわざ開発をしたレンズが、どんなものなのか非常に興味深いです。
9210
35mm持ってますが、ピントリング軽すぎかな、と思います。コシナZeissのネットリ感にはかないません。25mmはZMで持っていて気に入っていますが、寄れるのはLoxiaのアドバンテージですね。
動画マン
このシリーズ好きです。動画だと絵の雰囲気も統一できる気がして、シリーズものの単焦点を使うことが多いです。Eマウントだとこれがイチオシです。21mmより広角があると絵の幅が広がりますが...