富士フイルムX-H1の発表は日本では2月15日の午後2時?

Fuji Rumors に、富士フイルムX-H1の詳細な発表日時に関する情報と、スペックに関する噂のまとめが掲載されています。

Fujifilm X-H1 Announcement on February 14 / 15, depending on Your Time Zone

  • 発表日に関する情報を掲載すると、発表が1日早かったり遅かったりして、あちこちで若干の混乱が見られるが、これは住んでる地域の時差によるものだ。

    地球上の大部分の人は、富士フイルムX-H1が2月14日に発表されるが、数億人の人は、2月15日に発表があるだろう。正確な時間はまだ分からないが、これまでは多くの場合、東京時間で午後2時前後に発表されている。

    X-H1でもこの通り発表されるなら、発表時間は東京では2月15日の午後2時、パリで2月15日の午前6時、サンフランシスコで2月14日の午後9時になるだろう。
  • 以下は、噂されているX-H1のスペック

    - X-T2よりAFが高速化される
    - 5軸ボディ内手ブレ補正(全てのXマウントレンズで動作)
    - ボディ内補正とレンズ内補正のシンクロ補正は搭載されない
    - センサーシフトマルチショット機能は無し
    - グリップの大型化など、X-T2からデザインが変更される
    - センサーは24MP X-Trans III
    - 発売は2月
    - 価格は2000ドル前後
    - 新しいフィルムシミュレーションEterna
    - 露出補正ダイヤルは無く上面に液晶がある
    - X-T2と同じX-Processor Pro
    - X-T2と同じNP-W126Sのバッテリー
    - 3方向チルト式モニタ+タッチパネル
    - 動画は4K、1.17倍のクロップ、30p、4:2:0 8bit 200Mbps
    - F-Log内蔵
    - ボディにヘッドホンジャックを搭載
    - 4Kタイムラプス
    - EVFはX-T2より30%高解像度化
    - EVFのブラックアウトはX-T2より大幅に短くなり、ほぼブラックアウトフリー

 

X-H1の発表日は以前の噂から変わっていませんが、日本時間では1日遅くなって2月15日の午後に発表されることになるようです。スペックに関しては、後は連写速度やISO範囲、AFなどの情報を知りたいところですね。