・Zeiss unveils 'small, robust and versatile' Loxia 25mm F2.4 lens (dpreview)
- ツァイスが、ソニーのフルサイズミラーレス用のMFレンズシリーズLoxiaに、コンパクトで画面全域で際立った性能の25mm F2.4を追加した。
- このレンズの価格は、レンズフード同梱で1300ユーロ(ドイツの付加価値税含む)または1300ドル(税抜き)で、3月に発売される。
- Loxia 2.4/25 の仕様
- 最短撮影距離:25cm
- 最大撮影倍率:1:6.4
- レンズ構成:8群10枚
- 最大径:62mm
- 全長:75mm(レンズキャップ込みで88mm)
- 重さ:393グラム
以前からよく噂が流れていた、ツァイスのLoxia 2.4/25が正式に発表されました。価格は、噂通りで、店頭価格はBatis 2/25と同程度になりそうです。このレンズは、コンパクトで高性能なFEの単焦点レンズを求めている方には魅力的なレンズになりそうですね。
赤い自転車
F値暗い目で、高品質なレンズって珍しいですよね。
大口径レンズが高品質、高画質で、F値を落としたレンズは廉価品として出される場合がほとんどなので・・・
ツァイスだからこそできること、また、ファインダー上、F値の差が出にくいEVF用ならではの企画シリーズでもあるのだと思います。
このレンズも、小型軽量、高品質、そしておそらくは高画質でかなり魅力的に感じます。
KP
値段はこれでいいんですが、たとえば同じ有効光径のMマウントに比べて重い気がします。200g台くらいにならないものでしょうかね。
9210
35mm使ってますが、ピントも絞りもリングが軽すぎ。また、絞りリングがマウントに近すぎて、寸胴なため、着脱時に一緒に回してしまいがちです。フォクトレンダーの35mmに買い替え検討中です。
Seisan
このスペックなら、Batisの方が魅力的ではないでしょうか。
写りが違うのかもしれませんが。