・UPDATED: The List of Gear to be Announced in February [CR3]
- 以下は、2月に発表される新製品のリスト。
- EOS M50:EOS M6とEOS M100の間に位置するミラーレスカメラ。価格はEOS M6に近いものになると予想している。
- EOS Rebel T7:EOS Rebel T6(Kiss X80)の後継機。
- EOS Rebel T100:EOS Rebel T7の下位に位置する新しいローコストモデル。
- スピードライト470EX AI オートバウンス:名前から判断すると、これは何らかの新技術を採用したフラッシュだ。
- 新しいレンズ群:レンズが発表されるとしたら、新しいキットレンズの可能性が高い。エキサイティングなレンズが登場するという裏付けは何も得られていないが、可能性は常にある。
以前から、CP+で複数の新型Rebel(国内ではKiss)が登場するという噂が流れていましたが、Kiss X80後継機(Kiss X90?)と、その下位モデルが登場するようですね。Kiss X二桁シリーズよりも更に下位のKissがどのような仕様になるのか興味深いところです。
新型スピードライトは、型番から見て430EX III の後継機のようですが、「AIオートバウンス」と記載されているので、バウンス撮影に関する新機能が搭載されているのは間違いなさそうです。
BIG-O
スピードライト470EX AI オートバウンスは壁面の色に左右される場合、カメラ側と通信して色温度を適切に調整するような機能でしょうか?
ストロボ撮影は未だに露出制御が難しいので、こうした機能が出てくると面白いですね。
60Dもち
AIオートバウンスとはまた期待が膨らむ名前ですね。
自動的に画像全体のコントラストが最低となるように
角度を調整してくれる機能ですかね?
taku
エントリーモデルの情報が多いですが、今年のCP+は各社エントリーモデルが中心になるのでしょうか?
個人的にはEOS M50が気になっていて、そろそろ電子シャッターで無音撮影ができるようにならないかと期待していますが・・・。
ぽんぽこ
やはり一眼レフKissのメイン機種は現行機を引き継ぐ感じで、ミラーレスKissを前面に押し出す感じなのでしょうか。
順当に考えるとRebel T7が日本投入されるように思えますが、実際はT7は一眼レフ市場がある欧米向けで、日本はT100の方を投入して差別化を図る可能性もありそうで楽しみです。
やまかわ
X80の下位機種って…
これ以上何を削ったり封印したりするんでしょうか。
途上国ならいざ知らず、日本市場ではもはや見向きもされないのでは?
K&E
今回のストロボは470なので違うと思いますが、
これからミラーレスの時代
ホットシュー付きEVFなし機種用に、
EVFストロボ一体型、みたいなのがあると面白いですね。