・Fujifilm X-E3 Will Get X RAW STUDIO Support via Firmware Update
- ソース達によると、富士フイルムX-E3もX RAW STUDIOに対応するということだ。ドイツの富士フイルムも、2018年の早い時期にX-T20をRAW STUDIOに対応させる計画だと述べていたことを思い出して欲しい。
これは、富士のJPEGやカメラ内現像の画像が好みで、Lightroomなどのソフトを使用していないXシリーズのユーザーには歓迎されるニュースだ。X RAW STUDIO は無料でシンプルだが、カメラ内の画像処理エンジンを使って、PCの画面上で画像を調整することができる高性能なRAW現像ソフトだ。
未対応の機種のユーザーからの「X RAW STUDIOに対応して欲しい」という声はかなり多いようなので、X-E3やX-T20のこのソフトへの対応はユーザーに歓迎されそうです。
これ以外の機種もハードウェア的に可能なら、全てX RAW STUDIOに対応して欲しいところですね。
Kimi
XーRAW使ってます。色は気に入っているのですが、もう少し調整範囲を拡大して欲しいですね。特に明部と暗部の調整をコントラスト低い方向へ調整できると最高です。富士フィルムさんお願いします。せっかくパソコン使っているのにカメラと同じでは勿体ないです。
すーさん
kimiさん、それは無理ではないでしょうか?
私の想像ですが、あくまで現像エンジンはカメラ本体(Xプロセッサー)なので、パソコンはパラメータの受け渡し・画像の表示・保存のためにあるのです
。
カメラボディーの背面LCDの代わりでしかありません。
もし出来るとしたらカメラの画像エンジンが新型になってからそれもフジが画像の許容範囲を広げても良いと判断してからだと思います。
H
これは嬉しい
非対応にはがっかりだったので
他のメーカーでも同様の機能が増えて欲しいものです
かすみ
X-e1 x-pro1も対応してください!!
Fujifilmさんお願いします!!
HD
これは、実現すれば嬉しいニュースです。
複数の富士のカメラボディを1台のX-E3に
集約しようと考えていたのでナイスアシスト!
E3先日購入しました
えええ!全く期待してなかったので
これは嬉しいです!!
と言っても私はWin使いなので、
とりあえずソフトがWinに対応するのをお待ちしてます!
to
同世代の上位機とそれ以外の機種を
画質で極力差別化しない富士の姿勢は素晴らしいですね。
ナイトメア
フジはX-E3とX-E2の2台持ちなんですが、E2で撮影したSDカードをE3に入れてX-RAWで現像できるのかな?
出来たら助かるし、出来なければE2も対応してほしいなぁ。
でも旧機種からの買い替え促進もしたいだろうからE2の対応は難しいかな…。
BenBen
>ナイトメアさん
確か撮影した機種じゃないとRaw現像で
きなかったと記憶してます。
僕もPro1で撮影したデータがあるのですが、
現在ではT2に変更した為、使えないのが残念です。
Windows 版でもその辺の不便が改良されないかなぁ
と思ってます。
Y
当方pro2とt2でX-raw使ってますがUsbでつなぐカメラとrawを撮影したカメラは同一機種である必要があったので使えないと思われます。
小鳥遊
このソフトは汎用RAW現像ソフトではなく、あくまで「カメラのプロセッサーを利用して、ボディ内現像と同じものをパソコンで行うソフト」なので、T1やE2などの古いシリーズは今後も非対応だと思います。
パソコンの古いOSだと最近のソフトが動かないのと同じかと。
応用の効く現像でしたらLrなどを使用した方がいいと思います。ただ色は完全に再現出来ないので(近くする事は出来る)色再現ならX RAWという使い分けかと。
HDMIでモニタに引き出しながらボディ内現像するのも大変でしたからね。
ナイトメア
>BenBenさん
そうなんですよね。
原理的にそのカメラで撮った写真しか現像できないのはわかっているのですが、過去に撮りためた写真をなるべく生かしたいという気持ちがあるので、「あわよくば」とか「どうせやるなら」という感じで、ついでに対応してくれないかなーと思っちゃいます。
X-RAWで非対応機種の現像ができるなら、SDカードを差し替えた時点で本体現像もできるはずなので、それが出来ないということはX-RAWでも出来ないんですよね。