・キヤノンが「EF70-200mm F4L IS II USM」と「EF-M32mm F1.4 STM」をテスト中?
- キヤノンがテスト中のレンズで名称が確認出来たものを教えてもらった。
- キヤノンが以下の名称のレンズを先月テストしている。
- EF70-200mm F4L IS II USM
- EF-M32mm F1.4 STM - 他のテストレンズには正式な名称が記載されていないので、次に発表する予定のEFレンズかもしれない。
現行のEF70-200mm F4L IS は2006年の発売なので、そろそろモデルチェンジしても不思議はありませんね。
新しいEF-Mレンズは、32mmなら以前の海外の噂通りのスペックで、F値はF1.4またはF1.8と噂されていましたが、どうやらF1.4になりそうですね。今後はEF-Mレンズにも大口径のレンズが期待できそうです。
ねじまき
EOSMにもついに大口径レンズ来ますか
F1.4の広角と中望遠もお願いします!!
春
70-200f4Ⅱに期待してます、現行も味のある写りで全く不満は無いのですが余り値上げせずに出してもらえれば❗
K-33
EF-MでF1.4の大口径標準が出るとは、遂にキヤノンもミラーレスに本腰ですか。
ところで、EF-MシリーズにはLレンズは登場しないのですかね。フルサイズミラーレスまでお預けでしょうか。
hui
70-200は鏡筒の強度と精度が上がって欲しい。
強い人口点光源にめっぽう弱いので改善していれば購入します。
もぐたん
F1.8ならまだしもF1.4だと、いわゆる「撒き餌」価格にはなりそうにありませんね。とは言え楽しみです。
K
キャノンのフルサイズミラレスが出るまで待っていようかと思っていましたが、EOS M用の標準大口径レンズが出るなら、EOS kissMと一緒に購入してしまいそうです‼️
大口径の広角レンズも是非、商品化お願いします❗️
ライト
キヤノンがAPS-C専用(おそらくフルサイズ領域はカバーしていない)にF2より明るい単焦点レンズ(しかも35mm判換算50mm相当)を用意するということはEF-Mユーザーにはフルサイズへのステップアップは加味していない(少なくともフルサイズは別マウントで)と考えられますね。
仮にEF-MでフルサイズをやろうとしていたらキヤノンならEFマウントのように明るいレンズは(撒き餌と呼ばれるEF 50mm F1.8のように)フルサイズ用でラインナップしたところでしょう。
つまりフルサイズミラーレスはEFマウントか新マウントなのかと思いました(EF-Mの可能性も捨てきれませんが)。
さておきEF-Mもようやく大口径の標準レンズが登場しそうでなによりですね。
んなぁ
70-200は二線ボケが酷いので新型に期待します
77D
EF-M32mm F1.4 STM やっと気合を感じる一本が!
今日にでも発売して欲しいくらい待ってました。
XF35mm F1.4 Rくらいの価格だと嬉しいですが・・・。
東風
インスタユーザーをターゲットにしてるなら高くても5、6万と思いますけどね。
スマホと違いがはっきり分かるレベルならインスタ目当てで買った人も今後写真を趣味にしてくれそうですし。
キットズームは便利でも撮れる写真がスマホと同じならすぐタンスの肥やしになっちゃう客層なんでKissMには間に合って欲しかったですよね。
あっき~
これで、サイズがMシリーズサイズだったらビックリしますけどね(^-^;
Npgt
EF-Mの35mm換算50mm大口径、やっと発売されるのですね。
先日キャノンがミラーレスに力を入れていくというニュースもありましたし、まずはAPS-Cで足場固めをしていくのでしょうか?
ソニーはフルサイズには力を入れているもののAPS-Cは手薄な感じがしますし、フジは何となくニッチな閉じた世界のようなものを感じるので、キャノンが力を入れ始めたらAPS-Cミラーレスでは一気にトップシェアを取ってしまうのではないかと思います。
これからさらにレンズが充実していくことを期待したいです。
ドルンブルク
KissMに合わせた大口径レンズ、うれしいですね。キヤノンがEF-Mも本気で伸ばそうと作戦を立てているのがわかります。70ー200F4はリニューアルされたら絶対に買います。それと50mmf1.4と135mmf2のリニューアルと200-600mmも待ってます。