- 新品:1月に続き、2月もNikon D850が首位をキープした。続く2位には D7500がランクイン!昨年9月以来のランクインですが、なんと1位に肉薄する販売台数だった。
1位:ニコンD850
2位:ニコンD7500
3位:ソニーα7R III
4位:キヤノンEOS 5D Mark IV
5位:パナソニックLUMIX G9 PRO
6位:オリンパスTough TG-5
7位:パナソニックLUMIX GX8
8位:ニコンCOOLPIX P900
9位:キヤノンEOS 6D Mark II
9位:ニコンD500 - 中古:SONY α7RII が、2位に大差をつけて 1位に返り咲き。先月も 2位だったので、好評ぶりがうかがえる。
1位:ソニーα7R II
2位:キヤノンEOS 6D
3位:ニコンD810
4位:キヤノンEOS 5D Mark III
5位:ソニーα7 II
6位:ニコンD750
7位:キヤノンEOS 7D Mark II
8位:富士フイルムX-Pro 2
9位:富士フイルムX-T2
10位:富士フイルムX100F
ニコンD850は発売から半年経った今でも非常によく売れているようですね。加えてAPS-C機のD7500も3位以下を大きく引き離して、D850の迫る販売台数ということなので、ニコンの一眼レフはかなり好調のようです。
また、パナソニックのm4/3機もG9が5位と健闘しているようですね。ソニーは、注目度の高い新製品のα7 III が来月以降どの位置に入ってくるのか興味深いところです。
クリプトン
ニコン絶好調ですな。
来月はα7IIIの1位奪取なるか。
それとKissMは売れるのかな。
ふああ
これは、ミラーレス発表しづらい感じですね。
Ima
このランキング、エントリーモデルが一切出て来ませんが本当なのでしょうか?
おいもさん
D850売れまくってますけど、
戦略的な価格ですから、利益はどうなんでしょう?
D850効果で高額なレンズも飛ぶように売れてるみたいですし、
撒き餌ボディーといったところでしょうか
めんしす
マップカメラのランキングはいつもハイエンドが高ランクですよ
5D4も発売からずっと5位以内に入るイメージです
gon
売り上げランキングだから台数ではなく、文字通り売り上げのランキングなのではないでしょうか。
あぽち
KISSーm等エントリー機は量販店での売り上げが多いいのでしょう
マップカメラ等マニアックな店で買うのは少ないのではないですか
MT
売上がこれだとTG-5はかなりの台数が売れてるのか…
D810ユーザー
>>Imaさん
マップカメラのランキングなので、恐らくそういうお店を利用するのはコアな方々なのではないでしょうか。
エントリーの客層だと家電量販店や、そもそもスマホで済ませてしまう人が多そうですし。
ぬまべっち
注目すべきなのは、D850の一位よりD7500が二位になったことです。D7500、地味で尖ったスペックはありませんが、使い勝手がよく、飽きが来ない、長く使えそうな一台です。そういう意味でニコンらしい製品であると思います。フルサイズミラーレス一眼を買ったとしても、このAPS-Cの一眼レフは手放すことは無いでしょう。また、ニコンの新しいフルサイズミラーレスも、地味で良いのでバランスの良い性能のものを期待します。でも、まあ、D850は気になりますが・・・
ジェラ
マップカメラのランキングは量販店はもとより他のカメラ販売店と比べてもちょっと違って、より上位機種中心のランキングになりますよね。
今ハイアマ層が何を欲しているかを表しているような気がします。
COOLPIX P900が入るあたりも面白いですね。
タケクマ
発表当初 数々の不評をかっていたD7500
使い始めると、本当に良いカメラです。
APS-Cのベストカメラではないでしょうか~
区間快速
D850とD7500の登場でD500の立ち位置が微妙になってしまっていますね
オーナーとしてちょっと寂しいような
ライト
D7500はアマチュアの方には過不足なくいいのかもしれませんね。
プロ使用想定は上にD500があるのでD7200からダウングレードしてしまった部分もありますが十分水準を満たしているのでしょう。
D850は一眼レフの傑作版として需要が止まりませんね。
ただこれでニコンがまだまだ一眼レフでいけると思いミラーレスへのリソースや出だしがこれ以上後れてしまう迷いがないかと逆に心配でもありますね。
キヤノンの動向によっては時代に取り残され兼ねないようにも思います。
3位以下を大きく引き離してとありますが細かな数字は出せないにしても凡そ何倍くらいの開きかは知りたかったですね。
ヤッキー
売上ランキングでTG-5が6位。これって台数換算ならすごくない?
TEYE
なるほどGX8
かなり値段落ちてますからね。
僕も今月買ってしまいました。
これも金額のランキングならすごい台数売れてることになりますね
空タク
月別ランキング 店によっては多少の違いがあるのかもしれませんが 世間の方たちが必要としている機種が分かっていいですね!
僕の中では次に買う機種がニコン対ソニーの勝負になってます。。。。。
通りすがり
ニコンにはD850と競合しないミラーレスを期待したいですね。
やはりD5版DFの需要は間違いなくあると思いますし、850持ってますが、もし発売されれば、850並みの価格でも多分予約します。
個人的にですが、D500や、D850相当でコマ数と軽さだけなら、あえて買い増しなり、買い替えしないと思います。
思い切ってα9相当のミラーレスを出すというのも、有効な一つの戦略かもしれませんね。D5との競合はありますが、どんなの出てくるか楽しみです。
Kumazo
私もマップカメラでD850を買ったクチです。
下取りしてくれるのが家電量販店と違うところ。
D850買うときには、D810、D700、D300sを下取りに出してなんとか支払いを圧縮しましたからね〜。
今回初めて下取りしてもらったけど、下取りに出せる玉がなければD850は手が出なかったっす。
D850は代々ニコンを使い続けている「固定客」が買い支えているところもあるんじゃないかと。スペックも使い心地も大満足で長く使えそうなので、「最後の一眼レフ」として買う人もいると思います。