・Russian websites keep posting (fake?) inages of the Zenit D1 Full Frame mirrorless
- ロシアのWebサイトPhotar.ruが、フルサイズミラーレスカメラZenit D1の画像(おそらくフェイク?)を掲載している。唯一、確実に分かっていることは、Zenitが、ハイエンドミラーレスカメラを2018年中にリリースすると言っているということだけだ。
以前に、ZENIT D1 はM9ベースのフルサイズミラーレスになるという噂が流れていましたが、今回の画像のカメラはLEICA SLにそっくりですね。この画像がフェイクでないとすると、ZENIT D1は、M9ではなくSLベースのミラレースカメラということになりそうですね。
[追記] 3月30日付けの記事なので、エイプリルフールではありません。
ドルンブルク
なんか写真が偽物っぽいですね。多分フェイクでしょうが、ミラーレス化の時代に来るとレフ機で培った技術が必要なくなるので、日本メーカー以外から参入があってもおかしくないと思います。ZENITみたいな昔のブランドが思わぬ形で復活するということもありうるのではと思います。
ぬこペン
個人的に楽しみだったのですが、Mマウントではないんですね。ただ、ゼニットといえば一眼レフでしたね。ちょっと残念ですが、ゾルキーブランドならMマウントだったかなぁ。
タク
SLマウントで比較的安価な互換レンズと互換ボディに需要があるんでしょうか?
一眼レフスタイルのMマウント機なら欲しいかも。
露模造
ライカは今後TLマウントに注力していく予定でしょうし、
SL、TLの売り上げはライカが期待するほど成功はしていないはず。
今後TLシステムを充実させていく上でゼニットにTLマウントを採用させるのは
戦略的には間違ってないと思います。
逆にMマウントだとライカにもゼニットにもあまりうまみはない。
M9ベースとしたら中古の安いM-Eと競合するし、
M9CCDセンサーのサプライヤーもまだいるのか怪しいし、、、