オリンパスPEN-Fの販売はオリンパスの予想通り

43rumorsで、オリンパスのイメージングビジネス部門のチーフのいくつかのコメントが紹介されています。

Olympus interview at IR: "PEN-F sales almost met our expectations"

  • Imaging Resource がオリンパスのスギモトシゲミ氏にインタビューを行っている。以下はいくつかの重要な部分だ。
  • E-M1 Mark II の販売:日本の市場について言えば、私達の予想を超えて、多くのユーザーが、他のブランドからE-M1 Mark II に乗り換えていることが分かっている。
  • マイクロフォーサーズ vs フルサイズ:フルサイズミラーレスは、例えボディが小さくても、レンズを装着すると全体的なサイズは大きくなる。従って、我々の製品は、システム全体では市場にあるミラーレス製品の中では、より小さくなる。
  • PEN-Fの販売:PEN-Fの販売状況は、我々の予想とほぼ一致している。
  • 医療部門とイメージング部門の関係:新技術は最初にイメージング分野で利用され、その後に医療分野で利用される。これは医療用途のライフサイクルがイメージング用途のライフサイクルよりも長いためだ。最初はイメージング分野で投資を初め、それを医療部門に引き継ぐ。

 

PEN-Fの販売状況はオリンパスの予想通りということなので、後継機の登場も期待できそうです。

また、E-M1 Mark II は他のブランドからの乗り換えが多いということですが、APS-Cやフルサイズで、望遠で動きモノなどを撮ってた人がシステム全体を小型化したい場合に、このカメラは、ちょうど良い選択肢なのかもしれませんね。