・Fujifilm X-T100 Announcement on MAY 24
- 長きに渡ったX-T100の噂も5月24日に終わることになる。この日、富士フイルムはX-T100を発表するだろう。
- X-T100の主なスペック(再掲載)
- X-T20に似たデザイン
- 24MPのベイヤーセンサー
- 自撮り対応のモニタ
- とても手頃な価格 - X-T100の直接のライバルはオリンパスE-M10 Mark III やソニーα6000などのカメラになる。
先日、2週間以内に富士フイルムの何らかの新製品が発表されるという噂が流れましたが、新製品はX-T100で、発表日は5月24日で確定のようですね。
X-T100は、一眼レフスタイルで自撮り対応モニタが採用されるということなので、X-A5のような上方に180度跳ね上げるタイプではなく、新タイプのモニタになりそうです。
piano
X-Tシリーズの小粋なモデルになりそうですが
おそらく発売されるであろう、レンズキットが
XCレンズになるのか、或いはXFレンズになるのか
注目したいです。
SPro
どれくらい遊び心を入れてくれるかなぁ。楽しみにしてます!
H1
手ぶれ補正が入るんだったら買いですね。フジのベイヤーは以前から定評があるし。
あすてぃ
O-MD EM-10 markⅢやα6000のライバル機種にするなら、ダブルズームキットを発売し、連射機能をそれらと同等まで高くしないと。
それでα6000みたいに79,800円で売れないと、α6000には勝てない。富士の色が気に入って高くても買ってくれるユーザーに細々と売れるだけになる。
こいぬ
「とても手頃な価格」というのが個人的にはキーポイントなんですが、EVFが付くならX-A5より高くなるのかな?
数年前と比べると各社ハイエンド機やミドル機の高価格化が進んでますから、富士の良さを多くの人に知ってもらうためにもせめてエントリー機については安価路線で普及を図って欲しいのですが…