・軒下デジカメ情報局(ツィッター)
- キヤノン「EF70-200mm F4L IS II USM」の量販店価格は税込179,820円で、発売予定日は2018年6月28日らしい。「EF70-200mm F2.8L IS III USM」の量販店価格は税込291,600円で、発売予定日は2018年9月中旬。
通常、量販店価格は10%のポイント込みの価格なので、価格コムの最安値ではF4L IS II が約16万1800円、F2.8L IS III が約26万2400円程度になりそうです。
現行のF4L IS は初値で約14万5500円、F2.8L IS II が初値で約28万3500円なので、初値で比較するとF4L IS II は若干の値上げ、F2.8L IS II は若干の値下げになるかもしれませんね。
じゅ
価格が意外にも安い
両方とも更新するか、様子見か
うーむ、悩ましいです。
PERA
F4L IS IIは太くなってフィルターサイズ72mmになったみたいですね
ドルンブルク
f2.8の方は26万円ですか。これなら私の予想とドンピシャです。まだ細かい性能はわからないですが、前のものより性能が上がっていると考えると破格の安さだと思います。この値段なら良いフィルターを買う余力もできましたね。
イケイケゴーゴー
初値でその価格とは、とても魅力的
攻めてきますねー。購入予定無かったのに、買う理由を探してしまいそうです。
7D
F2.8L IS IIIが意外と安くてII型を更新するか悩みますね
7D3も欲しいしからので2018~19年度は財政難に落ち込みそうです
Kengi
重量、レンズ構成、サイズ、全てが現行と何も変わらないので、本当にコーティングを変更したマイナーチェンジモデルみたいですね。。。
手振れ補正の段数減は計測方法の違いによるものでしょうか、、、
くろひょう
軒下デジカメ情報局さんにF2.8の追加写真がありますが、手ぶれ補正モード3も搭載されず、本当にKengiさんの言うとおり、コーティングと外装だけ変えてきた製品に思えます。
まるでSONY Aマウントの大三元ズーム更新のような…。
ソニーと同じく、噂のフルサイズミラーレス用レンズの開発に注力して、一眼レフスタイルはお茶を濁されていくんでしょうか?
三毛猫
II型の不満は逆光耐性だけだったから、
コーティングだけ変われば十分です。
自分はIII型が発表されたら即予約します。
ぽんた
今回のメインがコーティング変更だけのマイナーチェンジであれば見送りですね。
現行を超える描写力をたたき出してくれないと私は満足しません。
w11
公式きましたね!
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2018-06/pr-ef70-200-f28l-is-iii.html