・(SR3) Possible Sony product announcement coming this week
- ソニーが、今週中に新製品を発表する可能性がある。ソニーの数日中の新製品発表を示唆する最初の情報を受け取った。この件で分かっていることは、発表されるのはα7S III ではないということだけだ。
信憑性はSR3なので、現時点ではあまり期待しすぎない方がよさそうですが、事実だとするとRXシリーズ(RX1やRX100)の新型機の発表でしょうか。また、以前に噂されていたAPS-Cの新型機の可能性もあるかもしれませんね。
KJ
RX1だとまた悩ましい、α7Ⅲをもう1台にして体制強化が
第一と思うこの頃ですが、何せこのカメラは外でレンズ交換は
避けたいのです。
でも35mm一本で良いような日はRX1も気になるのです、
現在FEレンズの35mmに欲しいのが無いので、ならばRX-1と。
明るい単焦点と高感度で手ぶれ補正は要らない発想かも
しれなかったけど、5軸手振れ補正に慣れてしまうと
今や欠かせない機能です。
そろいすと
6月6日でα77Ⅱが4年目を迎えるので、α77Ⅲという事はないのでしょうか?
世間的にはAマウントはもう出ないという意見の人が多いですが、
α99Ⅱもそう言われながら発表されましたからね。
しみず。
α7sでないとすると、RXシリーズやAPS-Cミラーレス意外にも、少し早いけどヨンニッパというのもあるかもしれないですね。更には、もう数ヶ月前に完成済みと噂があり、年数も経過しているα77Ⅲも…
α77Ⅲ…α99Ⅱが出てα77Ⅱの出番が格段に減りましたが、ここいらで裏面照射&ブラックアウトフリーなんてことになったら面白いと思うのですが…
博多湾
大穴狙いでしかないですが・・A9II
A9シリーズは予想外に売れてない気配で、USでは500ドルのリベート販売が始まっています。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1393331-REG/sony_alpha_a9_mirrorless_digital.html
A9は未だ実験的な面が強い機種ですし、2020年に向けて完成度を更に数段階は高める必要があります。
ハードウェアの変更を伴う改良も必要になるでしょうが、その先は実機を投入しないと改善点が洗い出せない面があるかも知れないです。
もしも、A9初代機の実売数が少なければ、傷が少ないうちにハードウエアのバージョンアップ(SDI出力端子の増設とか、連写24枚/秒の高速読み出しとか、log搭載可能にするとか)やっちゃう可能性は、SONYだから、あるかもしれませんね。
ichi
Aマウントも99以外は悲観的
RX1の積層型辺りは面白そう
APS-Cなら、(α7ベースの)α7000を期待だが無理か
Tim
RX1より少し大きくなってもいいので、Zシリーズの電池と手振れ補正気を付けて、Gマスターのレンズ28ミリがほしいです。
RX1後継機希望
28mmのRX1をずっと待っています
35mmのRX1では旅行で建物などを撮るには狭すぎます
4K動画も撮りたいので手振れ補正も欲しい
旅行にRX1一台で出かけてみたい
ただソニーは28mmで高級レンズを販売したことすらなく
また出ても35mmでしょうが
EMA
α6700は出るとすれば10月前後のように感じますし、α7SIIIでもないのであれば、α77IIIかRXシリーズの新型。そして時期的に考えるとα77IIIが最有力ではないかと。
Aマウントは99系1本化という噂もありますし、総合的に優れているα99IIがある中APS-CのAマウント機にそこまでの需要があるのかという疑問もありますが、何だかんだソニーは面倒見の良い会社ですし期待しています(笑)
yuzu
RXの新型だと思います
まさか24mmf1.4とかだったら面白いですけど笑
α77の新型はどうなんでしょう?
今のタイミングで出す意味も無い気がします