SDカードの新規格「SD Express」「SDUC」が発表

SDアソシエーションが、SDカードで高速伝送を実現する新規格「SD Express」と、大容量を実現する新規格「SDUC」を発表しました。

転送速度985MB/秒の高速SDカード「SD Express」発表 (AV Watch)

  • SD Associationは27日、最高985MB/秒の高速転送を実現可能なSDメモリーカード新規格「SD Express」と最大128TBの大容量を実現可能な新規格「SD Ultra Capacity(SDUC)」を発表した。SDカードの互換性を維持しながら、SD 7.0仕様として定義される。
  • SD Expressは、インターフェイスにPCI Express(PCIe 3.0)をプロトコルにNVMe v1.3を採用することで、データ転送速度を高速化。カード側の端子はUHS-IIと共通となる。これにより、PCIe接続時で最高985MB/秒の転送速度を実現する。

 

SD Expressの採用で、SDカードの転送速度は一気に高速化されそうですね。これまでSDはXQDやCFASTに転送速度で後れを取っていましたが、新規格でそれらを超える速度が実現できそうです。

容量もSDXCの上限2TBからSDUCで上限128TBまで引き上げられたので、容量の問題も当分の間は起きそうもありませんね。