・Canon Will Announce Their First Full Frame Mirrorless in 2018 [CR3]
- たった今、キヤノンのフルサイズミラーレスカメラが、2018年の終わりまでに発表され、そして発売されるという話を聞いた。正確な発表日は現時点では分からないが、必然的にフォトキナで何かが起きるはずだ。
フォトキナまでは10週間しかないが、スペックに関する情報はまだ入手困難で、もし、追加情報が近日中に明らかにならなければ、フォトキナでは開発の発表だけかもしれない。
現行機ではないキヤノンのテスト機の目撃情報が激増しているのには気付いているが、残念ながらテスト機の画像はまだ入手していない。ニコンは近日中に新ミラーレスシステムを発表するようなので、キヤノンもニコンからそれほど遅れることはないと予想している。
信憑性がCR3になったので、キヤノンのフルサイズミラーレスの今年中の発表はほぼ確定のようですね。これまでのCR2の噂では、2019年中頃の発表と言われていたので、かなり早くなったという印象です。
ただ、今年秋のフォトキナで発表されるかどうかは、まだ不透明のようで、開発発表にとどまる可能性もあるようですね。
お〜
一眼レフ機でいうクラスではどの程度の
機種なのかな?
5Dクラスをお願いしたい!
カズ
ニコンに遅れるわけにはいかないんでしょうが、
本来のリリーススケジュール変更が品質低下につながらないことを願います。
拙速よりは多少遅れてもいい製品を。
m2c
いよいよですか。
個人的に気になっていることは、ミラーレスへ移行なのかそれともレフ機も続けて行くのかですね。キヤノンは過去にマウントごと移行しちゃったことあるので。
基本ペンタ使いですが唯一のレフ機になっちゃわないか心配というかなんというか。
ドルンブルク
前倒しの発売、かなり期待しています。キヤノンならしっかりと仕上げた商品を前倒しで発売してくれると信じています。往年の名機5Dレベルのものを最初から出して欲しいです。
虚弱体質
日経の記事でCN共に年内発表されると断定的に書かれていましたからそれを裏付けるようなリークには信憑性があると思います。
大抵の場合一番大きな目玉商品は冬ボーナスから逆算して9月や10月に発表されることが多いと思いますから時期も納得です
みちくさ坊主
具体的に開発・発表があるだけでも、キヤノンユーザーやフルサイズミラーレスを検討中の人からすれば嬉しい事です。
キヤノンらしい使いやすいフルサイズミラーレスに期待しています。
530
フルサイズミラーレスにいたっては他社にこれ以上
遅れてはいけないしNikonも出す気配があるのなら
この2018年中に出すのはCANONの踏ん張って底力を
見せる機種を発売させるのなら待たせているユーザー
に対しては嬉しい事ですね!
今の発売しているフルサイズミラーレスのレベルは
高い基準だと思います。
CANONが発表する機種が妥協や魅力を感じないと
思わせたらこの現状化では待っていたユーザーさん
どう動くかは推測できそうで怖いのでCANONさんには
出し惜しみなしでユーザーをうならせる機種が出る
事を願いたしですね!
どりゃー
キヤノンのフルサイズミラーレス完成が2018年だとしても構想や開発はずっとずっと以前からスタートしていたことでしょう。
今後明らかにされるであろう開発の深層も興味深いですね。
a
キャノンにしてもニコンにしてもα9と同レベルの機種を出せるのかが注目点です。
Tim
MFレンズを使うことが多い自分からするとキャノンからフルサイズのミラーレスが出てくれるのはありがたいです。キヤノンのOVFはAFを前提にしているような気がします。
そんな意見はEFマウントでは少数だと思いますが、一般的にはソニーの瞳AFが非常に評判良いので、あの精度とどこまでやりあえるかは重要なポイントになるでしょうね。
キヨシ
CNがフルサイズミラーレスだすとやはりα7や9と比べられると思うのですが、総崩れしてミラーレスはやっぱりソニーだよなって展開は避けて欲しいですね。
ya
先日画素数が二種類のミラーレスがテストされてたって話ですがどちらなのでしょうかね?
5D相当のM7?高画素の方でしょうか?そろそろレンズによらないセンサーシフト式の手ぶれ補正入れて貰いたいですね、軽く小さくなるミラーレスなら構え難い部分も出てくるし、そう言った使い方にも対応しやすい手ぶれ補正は欲しいですね。(商品力的にも)
おかちゃん
待ちきれずα7IIIになびきそうになりましたが、気合い入れて我慢しておきます!
BIG-O
是非出し惜しみなしの乾坤一擲の製品を期待しています。
ソニー機とのビハインドを覆す驚きの高性能機を出してもらいたいですし、ボディ内手振れ補正等の他社が標準化している機能は搭載してもらいたいですね。
あとEFレンズとの互換性にも期待しています!
buitan
正直a9はセンサーの段階から書き出し性能が違いすぎるのと、キヤノンのセンサー特許で対抗できうる物が見当たらない所を見ると、あのクラスの連写性能と連続撮影可能性能には及ばないかもしれませんね。
ただ、1年後発と言う事とα7Ⅲレベルであれば5D4のセンサーに最新型の画像エンジンを放り込めばまだイケるような気がします。
個人的には5D4の性能そのままミラーレス化、瞳AF、ボディ無い手ぶれ補正があれば十分魅力的です。
mackie
フルサイズミラーレスのマウントが新マウントになるのか?EF-Mのままなのか?そこだけでも早く発表して欲しい。もし新マウントが出れば、EF-Mが将来どうなっていくのかも知りたいです。
htn
ここ数年のキヤノンの傾向からして、スペック上は大したものは出して来ないと思います。
使い勝手や、連射時の歩留まり、オートでの正確さに期待して待ちたいと思います。この辺も重要ですので。
あとはネイティブ稼働するレンズのラインナップですね。
7dレジェンド
キャノンを信じていままで待ち続けてきました。
お願いします。
ぽんぽこ
実際には、オールニューのユーザーは少なくて、EFレンズユーザーの段階的移行機になると思うので、αと最初からガチ勝負というわけでも無いと思います。
モリソン
ソニーユーザーですが、
Canon、Nikonからミラーレス機が出るのはすごく楽しみです。
メーカー同士が技術を競い合ってカメラ業界をこれからもっと
盛り上げてもらいたいです。
オリンピックに向けて各メーカーがどういう製品を出すか楽しみです。
れもん
開発をかなり短縮したこともあるでしょうしスペック上はニコン、ソニーには勝てないでしょうね。
ただ使い勝手などはキャノンに分があると思うのでとても楽しみです。