・(SR4) New Tamron Wide-angle compact size FE zoom to be announced in late 2018
- 優れたソースが「今年中に、タムロンからコンパクトサイズの広角FEズームが登場する」という噂を教えてくれた。このズームは、FEレンズの28-75mm F2.8 同様にAFレンズになる。
タムロンのFEレンズの第2弾は、広角ズームになる可能性が高いようですね。このレンズのスペックはまだ分かりませんが、28-75mm F2.8 と同じ路線なら、ズーム域は控えめにしてコンパクトで使い勝手のいいレンズになりそうです。
さくら
Aマウント用には15-30/F2.8というのがありますからこれのFE版とかでしょうか・・・
なんにせよ28-75mmに繋がる感じの焦点距離、明るさで出してほしいものです。
打倒FE 16-35mm F2.8 GM(笑)
ドルンブルク
28-75mmf2.8は相当売れましたからね。次も焦点距離を欲張らず、小型のレンズを開発して欲しいですね。28-75mmf2.8と組み合わせを考えると16-28mmf2.8というところでしょうか。このレンズのNikon版が出るかどうかも要注目です。
おさしみ
16-24mm F2.8とかだと欲しくなってしまいそうです。
たろー
SigmaがFE専用レンズの開発に消極的に見えるので、14-24mm F2.8とか出してほしいです。おそらく28-75mmにつながるように広角を出してくると思いますが・・・
meta
17mm-35mmF2.8を希望してます
ヤマ
最近のタムロン好きなので嬉しいニュースです。
15-30/F2.8だったらいいなと。
28-75mm F2.8 同様に広角でも手ぶれ補正がついて寄れるレンズを期待してしまいます。
ただFEは広角側結構充実してるので500mm近辺のズームも出して欲しいなぁなんて希望がタムロンさんにはあります。
ここでもbatisはタムロンが製作しているという情報は何度か目にさせていただいてますがbatis18mmとかいいレンズだと思ってるので広角ズーム本当にきたら買うと思います。
e惣菜屋
16-30 f2.8ぐらいがいいなぁ。
より広角なのも魅力的だけど、保護フィルタが付けられないと安心できなくて。
ゲンゾウ
最近のミラーレスのレンズはでかいと思います。シグマのアートシリーズとかはでかすぎてミラーレス機にはバランスが良くないように思います。ぜひとも暗くてコンパクトでよく写るレンズを出していただきたいと思います。
ウォルサム
皆さんF値は2.8である前提でお話をされているようですが、原文にもこちらにも「大口径だ」とは一言も書かれていません。
16-35mm/F2.8-4とか、14-28mm/F4なんていう可能性が残っていることを忘れない方が良さそうな気がするのですが。
サカナ
14-28F2.8かF4あたりが来て欲しいですねえ
タムロンならどちらもコスパは良いでしょうし、出たらどちらも買います
はっちん
15-30mm F4通しで Not 出目金!
F4か〜(ちょっと残念)と思う位で良いので
無理をせず、なんならF値3.5-4.5可変でも。
楽しみにしてます。
モニカ
大口径の28-75mmF2.8の後のため、F2.8ズームと見せかけて、超コンパクトな広角ズームが来そうな気がします。私はそっちの方が欲しいです(笑)
オリンパスの9-18mmF4-5.6のようなレンズがあるといいですね。
ベッチ
28-70につながる様にテレ端は28mmになるのではないでしょうか?
ワイ端は14mmで2倍だと良いです。
はな
シグマがパナ・ライカのLマウント同盟に参画したので、FEマウントのサードパーティレンズはタムロンに期待。
70-200mmは是非ともフォーカスホールドボタン付きでお願いします!