・(FT4) G9, GH5, GH5s firmware update to be announced at Photokina
- パナソニックが、フォトキナでG9・GH5・GH5Sの新しいファームウェアをリリースする可能性は引き続き非常に高い。新ファームウェアの改善点や修正点に関する詳細はまだ分からない。
以前に一度噂が流れて以来、音沙汰がなかったG9・GH5・GH5Sの新ファームウェアですが、引き続き登場する可能性が高いということなので、期待してもよさそうですね。
G9・GH5・GH5Sは5月に大きなアップデートがあったばかりですが、更に大きな新機能の追加や機能改善などがあるのか、気になるところです。
ずっとパナ
G9の撮影時に再生ボタン押してからのモッサリが
改善されると嬉しいのですが
チグユ
希望的観測という意味で
GH5の欠点と言っていいのは・・・2点くらいしかない。
1.
AF性能。
コントラストAFは無駄なセンサーを使わないので
高画質には貢献しているが
GH5など、ピンがはっきり外れているのにうんともすんとも
言わない時がある。
フォーカスが合う合わない以前の問題で、
フォーカス速度の問題ではなく、
ピンが合ってないという判定ができていないシーンがまだ多い。
コントラストAFは、ソフト解析でしかないと思うので
どう考えても、
まだまだAFの性能がチューニングできると思われる。
GH5に限らず、パナソニックの全機種でコントラストAFを
採用していてファームアップが可能な機種なら
パナソニックの基礎技術の高さを示すことになるので
どんどん、アップデートしてもらいたい。
ハードを売って終わりではなく、
カメラも一つのパソコンのようにOSを入れ替えてそのハードの持てる限界まで機能を向上させてもらいたい。
2.バッテリー
1.5倍くらいでもいいので
大容量バッテリーが出れば言うことないのかな。
3.G9で使えるような
写真の撮影機能が
GH5でも使えるようになるとハイエンド機としての
名に相応しい時代の名器になると思います。
ともかく、出し惜しみはなしで、まだまだマイクロフォーサーズでも戦えるということを照明していただけることを
切に願います。
パナソニックのフルサイズ機の登場も楽しみですが
個人的にはデュレーサー付けて、キャノン
フルサイズレンズで拡張するなど
マイクロフォーサーズもまだまだ応用価値があると思うので。