- 新品デジカメ9月ランキング
1位:富士フイルム X-T3
2位:ニコン Z 7
3位:ソニー α7 III
4位:パナソニック LUMIX G9 PRO
5位:キヤノン EOS Kiss M
6位:ソニー α7R III
7位:ソニー DSC-RX100 VI
8位:ニコン COOLPIX P1000
9位:オリンパス Tough TG-5
9位:ニコン D850 - SONY α7III を、6ヶ月守ってきた1位の座から引きずり下ろしたのは、やはり話題の新製品たち。1位に FUJIFILM X-T3、10数台差で2位に Nikon Z7 という結果になった。初代 X-T1 から堅実に進化を遂げている X-T3、巷でフルサイズ機が大きな話題となる中でも根強い支持を得ている。
ソニーα7 III とニコンZ7の1位争いに注目が集まる中、1位は富士フイルムX-T3で、この結果はX-T2からの予想以上の大きな進化が評価されたのかもしれませんね。
ニコンZ7は1位は逃したのものの、発売後わずか2日間の集計で2位なので、出だしはなかなか好調のようです。来月以降のランキングではキヤノンEOS Rが何位になるのか気になるところですね。
次こそZEISS
X-T3発売日に買いました!
しかもマップカメラさんでw
動画機能ばっかり使っていて写真はまだあまり撮ってないんですが、
非常に良く出来たカメラだと思いました!
ドルンブルク
X-T3がトップでしたね。フジはハイアマチュアに本当に人気がありますね。納得のスペックだったので堂々の一位でした。
Z7も高価格帯の商品ながらもかなりの売れ筋です。こちらも相当の数が売れたようです。
そして恒例のTG-5。やはりまだまだ売れていますね。1年中ランキングに載っているような気がします。
にこな
さり気なく居座り続けるTG-5が相変わらず凄いな…。
takamura
KISS-M好調ですね。質ではM5のがいいのですけど。M5mk2は、このKISS-Mの性能を越えて、今のM5と同じくらいの価格で登場して欲しいですね。
TG-5は、完成されたタフネスコンデジとして、唯一生き残って行ける機種かと。逆に後継機は出ない気はします。
6D持ち
Z7をわずか2日間でというならXT-3も発売から10日間だけ
フジのシェアを考えれば快挙と言えるのでは?
にゃー
完全な新シリーズZ7と比べてT3は完成度が高かったT2から画質やデザイン面に大きな差が無いうえ、T2世代もバリエーション豊富なのでT3の需要は多くないと思ってました。価格設定も強気だし、これだけ売れてるのは富士の人気が伺えて嬉しい限りです。