- LEICA Q-Pのスペックは通常のLEICA Qと同じ。
- 新しくデザインされたシャッターボタン。
- 赤いロゴマークは無し。
- Q-Pはリミテッド・エディションになると思われる。
- ボディの上面にLeicaの彫り込みのロゴが入る。
- Q-Pはレザーストラップと共に登場する。
- 価格は付加価値税込みで4600ユーロ。
- 正式発表は、10月末にニューヨークで開催されるPhotoPlus Showか11月始めになると予想されている(10月23日と11月6日の2つの発表の可能性のある日を聞いている)。
- 以前にリークしたQ-Pの画像はおそらく初期のプロトタイプモデルで、上面にLeicaの文字の彫り込みが無い。
ライカがLEICA Q の派生バージョンLEICA Q-Pを準備しているようですね。LEICA Q-P は、LEICA Mに対するLEICA M-Pと同じようなモデルで、前面の赤いロゴマークが省略され、上面にLEICA のロゴが入っているようです。機種名がホットシューに記載されているのもLEICA M-Pと同じですね。
プリごろ太
最近、ブラックからシルバーのQに買い替えました。
しかしQに関しては、外装を変えただけの限定モデルが
これでもかとでますね。
まあ、直ぐモデルチェンジをするよりもユーザーフレンドリー
なんでしょかね。
マックドボン
ライカはいろいろ変わり種バージョンを出します。 それぞれオリジナルより高額なのですが、コレクションで全て買う人がいるようで恐るべしライカブランドと思ってしまいます。
私はグリーンのQが気になっています。
でも、Q2の噂も出始めているようですね。
ライカユーザー
筆記体のライカロゴの入り方がかっこいいですね。
ただ個人的な感覚から言うと、赤バッジはブラックモデルにはあった方がかっこいいし、逆にシルバーモデルには無い方がエレガントな感じがします。
コロポックル
初めてライカのデジタルを買いました。Leica Q-Pです。まだ沢山は撮っていませんが、写りはライカ独特の空気感が’素晴らしいの一言です!。ソニーのα7IIIでもアダプターを使ってライカのレンズを楽しんでいます。Leica Q-PのファームウェアはLeica Qとは異なるようで、今出ているQ用のファームウェア3.0は対象になっていないらしく、インストールしたら液晶のMENUの表示が壊れてしまいました。2.0のままで良いそうですね。値段が高くて買う決心をするのに時間が必要でしたが、これからが大いに楽しみたいとウキウキしております。