ライカQ-Pの画像 軒下デジカメ情報局に、ライカのハイエンドコンパクト「LEICA Q-P」の鮮明な画像と発表時期に関する情報が掲載されています。 ・デジカメ噂メモ ライカQ-Pは来週発表予定 ライカQ-Pは、ライカM-Pなどと同様に、前面の赤いロゴマークが無くなり、上面にLEICAの文字が入っているようです。機種名がホットシューに記載されているのもM-Pと同じですね。 なお、ライカQ-Pの詳細は、以前に海外でリークしているので、こちらの記事を参照してください。 前の記事 次の記事 コメント カイ 2018年11月 3日 15:24 シックで落ち着いたデザインですね。 でも自分が買うなら赤いロゴ付いてるQの方かな。 どりゃー 2018年11月 3日 18:27 ライカにしか出来ないデザインだけどほかのライカとも違う秀逸なスタイルですね。 可愛い物好き 2018年11月 4日 00:04 親指用の溝から背面ダイヤルに向けて溝を切ってくれるともっと使いやすそうな気がしますが、そのままでも回しやすいんでしょうか? そもぞせ指の移動量が気になる。 は別として、上から見たところが思わず唸ってしまう可愛さですね~。 小形犬のような魅力が!! 冗談で買える値段でもなさそうなのが残念です。 F 2018年11月 4日 04:17 親の形見のM3がライカの本来の姿だと思っている身としては赤ロゴ嫌いなんで常にPの方しか興味がないんですが、これは特別シックで良いですねぇ。 マックドボン 2018年11月 4日 21:23 可愛い物好きさん、Qを使っていますが、背面ダイヤルの横が隠れているのは誤操作しにくくて良いですよ、必要な時には簡単に回せますし(私は露出補正に使っています) 75mmのディジタルズームまでできるのはありがたいですが、ファインダーがレンジファインダのように見せかけて枠だけが小さくなるのは、被写体が小さく見えることに相当して、使いやすいとは思えません。 ファインダー内の像も一眼のように大きくしてほしいです。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
可愛い物好き 2018年11月 4日 00:04 親指用の溝から背面ダイヤルに向けて溝を切ってくれるともっと使いやすそうな気がしますが、そのままでも回しやすいんでしょうか? そもぞせ指の移動量が気になる。 は別として、上から見たところが思わず唸ってしまう可愛さですね~。 小形犬のような魅力が!! 冗談で買える値段でもなさそうなのが残念です。
マックドボン 2018年11月 4日 21:23 可愛い物好きさん、Qを使っていますが、背面ダイヤルの横が隠れているのは誤操作しにくくて良いですよ、必要な時には簡単に回せますし(私は露出補正に使っています) 75mmのディジタルズームまでできるのはありがたいですが、ファインダーがレンジファインダのように見せかけて枠だけが小さくなるのは、被写体が小さく見えることに相当して、使いやすいとは思えません。 ファインダー内の像も一眼のように大きくしてほしいです。
カイ
シックで落ち着いたデザインですね。
でも自分が買うなら赤いロゴ付いてるQの方かな。
どりゃー
ライカにしか出来ないデザインだけどほかのライカとも違う秀逸なスタイルですね。
可愛い物好き
親指用の溝から背面ダイヤルに向けて溝を切ってくれるともっと使いやすそうな気がしますが、そのままでも回しやすいんでしょうか?
そもぞせ指の移動量が気になる。
は別として、上から見たところが思わず唸ってしまう可愛さですね~。
小形犬のような魅力が!!
冗談で買える値段でもなさそうなのが残念です。
F
親の形見のM3がライカの本来の姿だと思っている身としては赤ロゴ嫌いなんで常にPの方しか興味がないんですが、これは特別シックで良いですねぇ。
マックドボン
可愛い物好きさん、Qを使っていますが、背面ダイヤルの横が隠れているのは誤操作しにくくて良いですよ、必要な時には簡単に回せますし(私は露出補正に使っています)
75mmのディジタルズームまでできるのはありがたいですが、ファインダーがレンジファインダのように見せかけて枠だけが小さくなるのは、被写体が小さく見えることに相当して、使いやすいとは思えません。 ファインダー内の像も一眼のように大きくしてほしいです。