ソニーα6400とX-T3・α6500・α7R III・α9の瞳AFの比較テスト

Fuji Rumorsで、Tony Northrup氏が公開した、α6400を含むソニーの4機種と富士フイルムX-T3による瞳AFの比較テスト動画が紹介されています。

Eye AF Compared

  • 瞳AFとAFトラッキングに関して、ソニーは、またハードルを上げたように見える。Tony Northrup(北米在住のカメラマン)が、最新のソニーα6400と、富士フイルムX-T3、ソニーα6500、α9、α7R III との瞳AFの比較を行っている(検証動画)。以下が、テストの結果だ。

    - X-T3 合焦率は24%
    - α6500 合焦率は37%
    - α7R III 合焦率は60%
    - α6400 合焦率は98%
    - α9 合焦率は100%

 

瞳AFの性能では、ソニーα9と、α9のAFを受け継いでいるα6400が群を抜いているようで、同じソニー機でも、α6500やα7R IIIとはかなり差があるようですね。α6400とα6500とは1世代しか違いませんが、α6400のAFは驚くほど進化しているという印象です。

比較的安価なα6400で、瞳AFの性能がα9に近いレベルまで引き上げられたので、今後登場するソニー機の瞳AFの性能は更に大きく上がりそうですね。