・Olympus has a surprise: new silver E-M1 Mark II camera
- E-M1Xに加えて、オリンパスはE-M1 Mark II のシルバーバージョンも発表するだろう。
元記事に3点の画像が掲載されているので、参照してみてください。
E-M1Xと共にシルバーバージョンのE-M1 Mark II が発表されるということなので、E-M1 Mark II は、しばらくはモデルチェンジされずにこのまま販売が継続されそうですね。
シルバーバージョンのE-M1 Mark II は写真のせいかもしれませんが、渋めの落ち着いた色のシルバーという印象です。
カタスマー
以前からオリンパスは「製品サイクルを長くする」という噂がありましたが、
それをアピールするような投入ですね。
Nakazen
チタンのような色ですね。
ベンケイ
現在EM1、mark2を使用してます。EM1Xは予算的にきついですが色違いでmark2を2台持ちも良さそうですね。色も渋い。
YON2
今頃?という感じがします。デジタル化が進みソフトウェアのアップデートである程度スペックアップできるので、カタスマーがいうとおり、製品サイクルを長くするための、中途でのてこ入れでしょうが、も少し前でも良かったのではないでしょうか。
氷室京介
軍艦部のダイヤルとかもシルバーにした方がよかったかもしれないですね。
ヌム
なんかパンダみたいで面白い。
ただカッコいい!買いたいとなるかというとビミョー…
ただシルバーにするだけじゃ無くて赤や青などの差し色があると良かったかも
小鳥遊
例えばFUJIFILMの場合、X-T2と後に出てきたX-T2グラファイトシルバーの場合、基本のハードスペックは同じですが、先行してファームウェアが適用されていたり、ダイアルなど微妙にハード部分が改良されていたりしますが、オリンパスはどうなんでしょうか?E-M1mk2なら、ひょっとしたら何かしらはあるかもしれないですね。
ハッシー
これは楽しみに色。初代よりもラメが入っていなくて良いですね。
手持ちハイレゾとかバージョンアップで入れてこないかしら?
とりあえず、明日を待ちます
Robin
E-M1 MkII は、電源スイッチとかマルチセレクター(?)等のプラスチック部品がテカテカ光ってちょっとオモチャっぽいのが気になります。他社のプラスチック部品みたいに、綺麗にマット処理した方が高級感があるのに・・・。シルバーバージョンで改善されていないかな。
みどぺん
オリンパスオーナーズケアプラスのカスタマイズサービスで
E-M1とE-M5のパーツカラー変更がありましたが、MarkIIでも出来るといいですね。
どりゃー
オリンパス100周年限定バージョンで、
オリジナルストラップなど同梱かもしれないですね。
OMらしいシルバーカラーで質感は上々でしょう。