キヤノンEOS 7D Mark II とEOS 80Dは1機種に統合される?

Canon Rumors に、キヤノンのAPS-C一眼レフに関する噂が掲載されています。

APS-C DSLR lineup to get a shake up? [CR1]

  • EOS 7D Mark II とEOS 80Dはかなり古くなってきているが、残念ながら、これらの機種のモデルチェンジに関する情報は少ない。

    キヤノンは2019年には、新しいEFレンズは発表しないが、いくつかの一眼レフは間違いなく発表するだろう。どのカメラが登場するのだろうか?

    確証は無いが、APS-Cの一眼レフのラインナップは縮小されると聞いており、EOS 80DとEOS 7D Mark II は1機種に統合される。

    EOS 77D(日本では9000D)は、引き続きRebel(Kiss)の上位にとどまり、そしておそらく、77Dの後継機も登場する。

    以前にも、キヤノンでは機種の統合はEOS-1D X で行われており、このカメラは1Ds Mark III とAPS-HのEOS-1D Mark IVを置き換えた。

    この情報はCR1の信憑性なので、それ相応に扱って欲しい。

 

キヤノンのハイエンドAPS-C一眼レフが1機種に統合されるという話が出ていますが、もし事実だとしたら、新型機が、7Dと80Dのどちらの機種に近いグレードになるのか気になるところですね。

新型機が両機種の「いいとこ取り」になればいいですが、下手に機能を制限したりすると、逆に中途半端な機種になってしまう可能性もありそうです。