・Some more background rumor noise on next week Sony's event...
- 来週、実際にソニーが、ジャーナリストとブロガー達の大きなイベントを開催するという更なる裏付けが得られている。
新製品発表については100%の裏付けは得られておらず、1人のソース(このソースは何度か噂が的中したが、1~2回は間違っていた)だけが、ソニーが間違いなく新しいレンズを発表すると述べている。彼は次のように述べている。
「ソニーのEマウントレンズの大きな発表が、ごく近いうちに行われる。レンズ群の登場は確実で、ことによるとAPS-Cカメラも登場するかもしれない」
まだ、この噂にはSR4やSR5の信憑性は付けられない。現在、99%確実な情報は以下の通りだ。
1)α7S III は、まだ発表されない。
2)次のEマウントカメラの発表は近日中で、ハイエンドAPS-C機のはずだ。
3)135mm F1.8 GMが、新しいAPS-Cレンズと共に発表されるはずだ。
ソニーが大きなイベントを開催するのは、ほぼ確実のようですが、発表される新製品に関しては、まだ確実な情報は無いようですね。
これまでの噂からすると、FE135mm F1.8やFE35mm F1.8、スペック不明のAPS-Cレンズ、ハイエンドのAPS-Cボディ(α7000?)あたりが新製品候補のようですが、どうなることでしょうか。
Baldhead1010
135mm、欲しいです。マクロの200mmなんかはもう作らないのかなぁ。
D4
今度こそ肩透かしでなくて、APS-Cフラッグシップの7000の発表を期待します。6500で十分なのですが、更なる高速連写等々期待してます。
新レンズ、これもAPS-C用の16-50mmF2.8でなく、F2のGMが出るのを期待してしまいます。どうなるかわからない?こういう発表、想像するだけでワクワクしてしまいます。
ぷくぷく
>α7S III は、まだ発表されない。
α7IIIやα7RIIIがあれだけ売れていれば新機種を出しても直ぐに生産が追い付かなくなるでしょうからなかなか難しいのかもしれませんね。生産設備はもちろん、人的不足も直ぐには解決できないでしょうから発表は思った以上に時間がかかるのではないかと思っています。
ヤマ
ハイエンドのAPS-Cボディが出たら今年の運動会はこれで撮影したいと思ってます。
ハイエンドのAPS-Cだと動画性能どれくらいかも凄く気になってます。
Aron
FE35mm F1.8が出るのを待っていた。
Gレンズになるみたいだから、価格が気になりますね。
muki
35mmF1.8はCとNに負けない写り期待してます。
-18 ℃
α7000と200ー600mmでEマウントに移行予定ですので期待しています。
200ー600mm、aps_cレンズでF5で50万くらいだったら最高です。
i
APS-Cフラッグシップ機は需要ありそうですが、同時にAPS-Cレンズの拡充もしていただきたいところです。
135mmはAマウント版がとても良かったのでEマウントGM版はとても期待しています。GMの望遠レンズなのであまり軽くなることは期待できないかもしれませんが、SIGMA135mmより少しでも軽くなることを期待しています。
a73
APS-Cボディの発売とAPS-C18-55mmF2.8をずーっと期待してます。ブラックアウトフリーと高感度に強かったら最高です。
ゆん
Aマウントの135ZAを愛用していたものとしては、135GMを待ちわびています。
batisかSIGMAしかネイティブがない現状ですからね。
キレキレの解像とボケの融合をGMで見たい。