・Fujinon XF16-80mm F4 will NOT Come in Early 2019
- 多くの人がXF16-80mmF4を待っているのは分かっているが、ソース達によると、このレンズは2019年の早い時期には登場しない。
個人的には、夏の旅行で使いたいので、6月末か7月初めに発売して欲しいが、秋まで待たなければならないかもしれない。私はこのレンズの発売時期について情報収集しており、(何か分かったら)知らせるつもりだ。
XF16-80mmF4は多くのXシリーズのユーザーが待ち望んでるレンズで、早く発売して欲しいという声も多いようですが、今年の早い時期の登場は無いということなので、CESやCP+で発表される可能性は低そうです。
ただ、このレンズはロードマップでは2019年と記載されているので、今年中に登場すれば予定通りということになりますね。
ミラーレス移行中
モック写真や噂を聞いて、今年の早い時期の登場を期待していましたが後半だと待ちくたびれそうです。旅行レンズとして付け替えなくてすむXF18-135をよく使っていて、これが出たら置き換えかなと思ってました。そのXF18135のレンズフードが緩くなった気がして、買い換えまで我慢しようとしましたが、この噂を聞いて新しいフードを買ってきました(気持ち固くなったぐらいですが....)言うほど不満はないので、公式発表楽しみに待つことにします。
magnet
このレンズの発表を待ってXF16-55mmF2.8の購入を見送っていましたが、秋まで待たされるとなると1655を買ったほうが良さそうですね
まここ
秋ですか。
紅葉の時期にはたぶん間に合いますが、楽しみにしていたレンズですし、何より消費税10%で買うことになるのは痛い…。
春くらいを期待していました。
T20ユーザー
今年1番期待しているレンズなので、増税前に是非お願いします!ギリギリの9月末までにはなんとか出して下さい!
B6
登山用に丁度いいくらいのズームだと楽しみにしているんですが、秋ですか・・・
広角は少し狭くなるけど、18-135mmを買おうか迷ってしまいます。
Fujicco
秋、ですか。
CP+で発表されたら最高ですが、今年は車の車検があるため自分としてはある意味ラッキーかもしれません(笑)
Pro2との同時購入で23、35、56mmの単焦点だけで撮っていたため、初めてのズームで自分の焦点域をカバーできる16-80には期待してます!F値を抑えた分、性能と価格は頑張ってほしいですね。
masa
出来ればCP+で試作品の展示で6月のボーナスシーズンで販売がベストなんですがね。
秋なら新しいカメラのキットレンズで出るなら直ぐに買うのですがどうなるんでしょうね…
shiro
F4通しのようですが、絞りリングに絞り値刻印があればいいですよね。期待します^ ^
hamuro
日本国内では秋に消費税の増税があるので、出来ればその前に出して欲しい気持ちもありますがどうなるんでしょう?
自分は現在、標準域では18-55と16-55を併用していて将来的にはズームを16-80に一本化して単焦点を組み合わせる方向で考えていたのですが、秋になるとそろそろX-H2の噂も出始めると思うので悩ましいですね。
ちゃた
今、一番心待ちにしているレンズなので、秋と言わず、春、GW前には発売してほしいですね。
今使っているのがX-E2のレンズキットで手に入れたXF18-55mmなんですが、現行の標準ズームだとなかなかピッタリくるものがなくて、置き換えるとしたらこのF4ズームに、と思っています。
どうか早期のリリースをお願いしたいです。
Freewheel
既に待ちくたびれている所に、この噂は残念で仕方ありません。(時間・時期は撮影者にとっては何にも代え難い重要なファクターです)モックを見た初見では、もう少しコンパクトにならないかな?でも妥協を許さないメーカーなので仕方ないのかな?とは思ってました。何か調整が必要になったのかと勝手に想像もしますが、(価格見直し、使い勝手・画質の)良い方向に変貌して出てきてくれればウエルカムです。絶対買うであろう間違いない「欲しい」アイテムなので、良いカタチで商品化される事を願います。
BIG
XF18-135mmを持っているけど、これも欲しいレンズです。最近、XC15-45mmを入手したのでしばらくはこれを併用して我慢します。
あとはお値段ですね。
Naha
>shiroさん
先日富士フイルムスクエアでモックを拝見したところ、絞り値の刻印が追加されていましたよ
恐らく付くのではないでしょうか
shiro
Nahaさん
情報ありがとうございます。嬉しい。購入候補になりますね。
赤バッジ以外で刻印があるのは初めてのことですよね?