DxOMarkにニコンZ7のセンサースコアが掲載

DxOMarkに、ニコンZ7のセンサースコアとレビューが掲載されています。

Nikon Z 7 sensor review

 

 Nikon Z7   Nikon D850   Sony α7R III 
Overall Score
(センサーの総合点)
99 100 100
Color Depth
(色の再現域と分離)
26.3 26.4 26.0
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
14.6 14.8 14.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
2668 2660 3523


  • ニコンZ7のスコアは99に達しており、これはDxOで5番目に高いスコアだ。このセンサーの最大の強みは色再現で、26.3bitは3番目に位置する。
  • ダイナミックレンジのスコアも14.6EVと極めて高く、トップのモデル(中判のX1D)と比べてもわずか0.2EVしか変わらない。
  • 高感度が最も弱いカテゴリだが、45MPの高画素センサーなので、これはそれほど意外なことではない。
  • 他機種との比較では、Z7のセンサーの性能はD850のセンサーに非常に近い。Z7はα7R III 42MPセンサーとも近い性能だが、色再現ではZ7が、高感度ではα7R III が優れている。
  • Z7のセンサーがD850のセンサーと似ているものの全く同一でないのは、像面位相差用のピクセルのためかもしれない。Z7は全体的に良好な性能で、高画素と見事な色再現で、満足のいく画像を生成することができる。

 

Z7のスコアはD850やα7R III よりも1ポイント低いスコアですが、実質的にこれらの機種とほぼ同等の性能と見てよさそうです。

ライバルのソニーα7R III と比較すると、色再現ではZ7が優っていますが、高感度ではα7R III が優っていて、全体的にはいい勝負という印象です。高感度性能の差はZ7の方が画素数が3MP多いためでしょうか。