・軒下デジカメ情報局 (twitter)
- オリンパスの「IM015」が台湾NCCにも登録された。無線はWi-Fiのみ(Bluetoothは非搭載)。バッテリーは「LI-92B」(充電器は「UC-92」対応)。USB端子はMicro-B(ACケーブル「F-5AC-1」、USBケーブル「CB-USB12」対応)。
オリンパスの新型カメラ「IM015」は、バッテリーが「LI-92B」なので、TGシリーズのタフカメラの新型機か何かでしょうか。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・軒下デジカメ情報局 (twitter)
オリンパスの新型カメラ「IM015」は、バッテリーが「LI-92B」なので、TGシリーズのタフカメラの新型機か何かでしょうか。
ねこペン
昔はコンデジと言えばオリンパスという時代もありました。
自分がフィルムカメラからデジタル移行を決めたのはXZ-1でした。
その後五年近く愛用したXZ-10は後継が出ずレンズがガタガタになりました。
トリップのデジタルの噂も消えてしまいました。
タフカメラシリーズで良いので、画質もより良い、マクロもござれのオリンパスの真骨頂のような素晴らしいコンデジを期待します。スナップカメラにも使えるような、3倍ズームくらいで明るいレンズ。後はワイコンテレコンで補完。
夢の万能カメラ。もちろん操作性も!
AT
やはり予想した一つ、Toughシリーズみたいですね。OM-D系やPEN系は、新たに発表されるのは、夏以降ですかね?Toughシリーズはお得意の防塵防滴で、中々面白い機能も装備しており、持ち歩くには良いカメラ。画素数は上げなくていいので、更に使い易さを追求したスナップシューターとして期待してます。
隠猫
バッテリーはTG-5のそれと同じなのでTG-6だと思いますが、
個人的にはTG-870後継機も出て欲しいです。
広角のタフカメラは現場でも私用でも使い勝手が良いので。