PENTAXのレンズロードマップの望遠ズームは「D FA70-300mm」か「D FA55-300mm」

Photo of the Day に、ペンタックスのレンズロードマップの予想記事の後半が掲載されています。

3月16日(土)

pentax_lensroadmap_20190315.jpg

  • ④には『HD PENTAXーD FA★85mmF1.4』とありますがレンズ名は仮称です。大きくて重そうな、そして高そうですが、描写性能にこだわったレンズのようです。発売時期は今年は無理で、来年2020年じゅうにはナンとか、という感じです。
  • ⑤の『HD PENTAXーD FA 70~200mmF4』ですが、これも仮称です。焦点距離とF値は決定。発売時期は期待を込めて今年中、2019年末までには、という感じですが意外と早くなるかも。
  • 最後の⑥は『望遠ズームレンズ』としか公表されていません。「D FA 70~300mm」または「D FA 55~300mm」だと思われます。開放F値は不明ですが「F4.5~5.6またはF4.5~6.5」ぐらいでしょうか。小型軽量、低価格をコンセプトにした手軽なFA望遠ズームレンズと考えていいでしょう。でも残念ながら発売時期は、再来年の2021年ごろ、かな。

 

レンズロードマップのレンズのうち、今年中に登場する可能性があるのは70-200mm F4のみのようで、他のレンズは2020年か2021年になりそうですね。

ロードマップに掲載されている望遠ズームは、70-300mm または55-300mmとのことで、70-300mmなら定番のズーム域ですが、55-300mmだとするとフルサイズ用としては珍しい焦点距離のレンズですね(DAレンズの55-300mmはありましたが)。