・The RF mount "Holy Trinity" should be ready to ship before the end of July 2019 [CR2]
- RF85mm F1.2L USMは、2019年5月9日に発表され、予約が開始されることが確認されている。
大三元レンズ(RF15-35mm F2.8 L IS USM、RF24-70mm F2.8L IS USM、RF70-200mm F2.8L IS USM)は、同時に正式発表され発売されるはずだと聞いており、その時期は2019年の7月末よりも前になるようだ。
RF24-240mm F4-6.3 IS USM やRF85mm F1.2L DS USMがいつ登場するのかについては、聞いていない。
いつものように、レンズの発売が遅れるのは良くあることなので、今日、正しい情報でも明日には変わる可能性がある。
噂が事実だとすると、RFの大三元ズームは、近日中に3本すべて揃ってしまうことになりますね。RF85mm F1.2Lも間もなく登場するようなので、プロやハイアマの使うRFレンズは結構いいペースで揃いそうです。
ただ、EOS RPに似合いそうな手軽なレンズは少ないので、Lレンズだけでなく、非LのRF24-240mm F4-6.3や噂が流れているRF50mm F1.8のようなレンズの拡充も急いでほしいところですね。
味たま
三本一緒に発表されるなら、もしかしたらレフ機からの買い替えもあるかもしれません。早くサンプル上がってこないかな。
ぱぱ
RF70-200mm F2.8L IS USMはかなりコンパクトなモックアップが
発表されましたが、詳細なスペック早く知りたいですね。
EOSRは値段と性能が中途半端と考え、5DMark4の
サブとしてEOSRPを愛用していますが、大三元にはちょっと合わないので、いよいよ登場の真打のR高画素機を待っています。
俺P
大三元を出すのは良いですがそれを求めるプロにはEOS Rを使えということでしょうか?
それとも同時に5Dクラスのボディが告知されるのでしょうか?
あんず
RF85/1.2Lに加え大三元レンズもですか・・・。ここにきてLのレンズのラインナップを拡充してきましたね。
ただ、管理人様もご指摘のとおりRPに似つかわしい(現行のRユーザにも含まれる方々はいらっしゃるかと思いますが)EFで言うところの並単50や85辺りも非Lズームと一緒に揃ってこないとRP(R)のボディセールスのタイミングを逸してしまいそうなので期待したいところですね。
同時にRFのLレンズがこれだけ揃ってくるとそろそろ現行レフ機の5D4に匹敵もしくは近づけるレベルのも期待したいろころです。
んなぁ
大三元がこんなに早く揃うのは素晴らしいけど
キヤノンが今一番早急にやるべきことはプロ用途に耐えられる5Dクラスのボディ内補正付いたボディを出すことですよね
レンズのラインナップは素晴らしいけど、それに見合ったボディが無い…
熊谷
大三元が早く揃うのはすごいです。
ただ、レンズのクラスとボディのクラスがかみ合ってないのは、と思います。
ボディもレンズも後々揃えていけば良いんでしょうけどね。
ドルンブルク
大三元がもう揃うのはいいことですね。新しいプロ用のレンズの性能に期待しています。あとは軽くて安いレンズですね。こちらの方も一本くらい期待しています。
童仙房
85mm f1.2もインパクトありますね。
ソニーがFEマウントの純正でf1.2を出していなかったと思いますが、キヤノンは明るさとボケの量で攻めるのかな?
まさやん
思ったより早く発売されそうですね。同時に発売ですか~、いや~、24-70と70-200が欲しいので、今から無駄遣いしないようにしなきゃ、
とある家電屋
これはかなり早いですね。もともとミラーレス用の設計は幾つか案があったのかも知れませんね。
個人的にR、RP共に安くて軽いレンズの方が優先度高い気がします。あと大三元を作るなら動体に対応出来るボディがラインナップに欲しいです(私はRで充分持て余しますが…)。あとレンズ内手ブレ補正が無いならボディ内補正無いと販売的にちょっと辛いかもですね。
kz
早めにラインナップが揃うのはユーザー目線からはマウント選びに安心できる材料の一つではありますが、こうも早いと設計がおざなりになってないか、きちんと追い込んで推敲されているのかという売らんかななんじゃないのなという懸念ももたげてきたりします。
森の動物さん
RPに合うレンズがないというより、これらの高性能レンズに合うボディーがないという方がニコン、ソニーとの比較では強く言えるように思います。
まさやん
EOS R本体が、レンズの性能を発揮できない訳ではないので、先ずレンズ揃えてから、ゆっくり本体を出してください。一番願っているのは、5D4の後続機ですから、今年後半に予想されている高画素機の後に、出してくれるのを願っております。しかし今年6本のレンズはすでに出るのは確定していて、さらに6~8本が噂に、日がたてば、さらに噂は増えるはず、Canonは、本体が出揃う頃には、一通りレンズのラインナップを出揃っている形になっているのでしょうか?
push
本当に3本同時であれば、すごい開発スピードですね。流石キヤノンといった所でしょうか。しかしながら発表されるレンズは、Eマウントとの差別化を意識してか、重厚長大路線を印象付けるものが多く、これが新規ユーザーにとってどのような印象を与えるのか興味深いですね。
85mmF1.2は楽しみなレンズですね。F1.4を超える明るさの純正レンズはソニーは消極的なようですから、このようなレンズがあることはマウントの魅力を上げる要素となりえます。ただしお値段が怖いですが。