(FT3) Will Panasonic announce a new ultracompact Lumix GX880 by end of this Summer?
- パナソニックが、ウルトラコンパクトなLUMIX 880を今年の夏の終わりに発表するのだろうか? 次の情報を入手した:
「ウルトラコンパクトなLUMIX GX880が、今年の夏のホリデーシーズンに登場すると聞いている」
GX880は型番から見て、日本ではGFシリーズに相当するカメラの可能性が高そうですね。
この新型機はウルトラコンパクトになると述べられているので、GFシリーズの正常進化モデルではなく、更に小型化したカメラで、ことによると、GMシリーズの後継機も兼ねるのでしょうかね。
ささまる
GM5後継機の役割も果たすのでしょうか?
楽しみです
電脳仙人
パナの「フルサイズ一だけじゃないよ。」というメッセージが込められているような機種になったらいいなぁと思います。m4/3のシステムは、小型カメラで魅力的が増すので、ちょっと期待しちゃいます。
thx4allthefish
SIGMA fp発表のあとだと、あんなリグの核になるようなスペックを期待したい。
熱対策に一日の長があるパナソニックなら、fp同様のアプローチでGHばりの長時間録画も期待できそう。
ななっしー
GM復活でしょうか?
S、G、GX、GFにウルトラコンパクトと並べると素人目にもわかりやすく差別化されたラインナップ群となりますね
GMロス
世間はfpで盛り上がってますがGMサイズでGF9程度の4k動画機能を載せたオーソドックスなローエンドが出たらいいなぁ
博多渡辺
GM並みなら嬉しい。
「本格フルサイズから超小型m4/3ボディまで作れます」というのは、パナソニックのカメラ部門にとって素晴らしいアピールになると思う。
毎年モデルチェンジするだけが能じゃない。ロングセラーになるようないいものを出してほしい。
KEI
GX880ってGF10のことなのではありませんか。
https://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-mirrorless-cameras/lumix-g-cameras/dc-gx880k.html
mm
コンパクト新機種大歓迎!
動画用にボディ手振れ補正あるとありがたい
通りすがった
GM5の時代にドローンやアクションカメラはありませんでした。自撮り棒も普及していなかった気がします。
ほんの数年ですが、世界は想像以上に変わっています。徹底的な小型軽量化に、今は明確かつ大きなニーズがある。
追いついて来た時代にふさわしい新機種が出て欲しいですね。
to
GMシリーズのようにコストをかけた造りはできないでしょうから、
適度な落とし所を見極めた小型軽量機を期待します。
tmc2k
今もGMをサブ機として使っています。
GMの後継機と聞いて、まさか出るとは思っていなかったので とてもワクワクしてきました。楽しみです!
natsu
GM並みの高級感のあるタイプなら嬉しいけど、レンズとのセット売りだけというのは止めて欲しい。
カメラ本体のみでの販売もやって欲しい。
ねこすきー
超小型で動画もそこそこいける
↓
スマホ用ジンバルでも使えるくらい
…はさすがに現実的ではなくて無理か。
かんな
GFサイズでしょうかね。
ファインダーと手ぶれ補正がついたら絶対買います。
手ぶれ補正はない可能性が高いでしょうけど、簡易でもいいのでつけてほしいです。
wow
シャッターユニットやフラッシュ同調速度等がGM・GFより改善されていればほしいです。
kuromitsu
Qユーザーです。初代Qも晩夏発売でしたね。GM買い損ねたので期待します。小ささは正義!
swing
KEIさんのおっしゃる通り、GX880は欧州でのGF10の名前ですね。
昨今のカメラサイズから見ればウルトラコンパクトですけど、GMに比べると一回り大きい。
両方使ってますが、使い勝手やAF速度などGF10の方がやはり便利です。
GMだとその小ささに見合うレンズが少ないのも課題かな。ちょっと質の良いレンズをつけようとすると、GF10で支障が無いサイズになっちゃうので…。
シグマのfpのように、合体コンセプトで超小型な本体出してくれると面白いんですけどね。
アクションカムや、ドローン搭載用などに新たな市場がありそうなので、GMの再始動には期待したいです。
cody
GM並みのコンパクトさにソニーセンサー積んで欲しいんですよね。
スナッキー
GF7買い替えでfpが出てきておぉ!と思いましたが、GX880がGF10と別の物なら面白いですね。
GM1の焼き直し、シャッタースピードの高速化や液晶のチルトなどができ連写のバッファが上がれば買います。
GF10だと、少々買い直す気が引けてしまうので、もう少しパンチのある小さな中級機?をよろしくお願いしたいところ。
(ファインダーや手ブレはGXで良いのかなとも)
HD
少々厳しい意見かもしれませんが、メイン機となりうるコンパクトサイズだからこそ
EVFは少しでも大きく高精細ななものを期待します。GM5はEVFだけがとても残念な
仕様だったものですから。
ひら
GMは電子シャッター時の歪みとか無理してるところもありつつ
それも愛嬌かなと思うようにしていましたが
新機種ではそういった所もブラッシュアップしてくれると嬉しいですね。
ドローン用はどうなんでしょうね?
DJIがプロ機とはいえm4/3マウントの機種を出してるし
そっちの方がスマートな気もします。
HAL9000
いよいよGMの後継なら非常に楽しみですが、はたして‥。
GM1同等のデザイン&質感&大きさなら、EVFも不要、センサーを
最新にするだけでも買いますよー。>パナさん
4の3
私も 「いつかGM」 と思っていたら、シリーズがなくなってしまい、残念に思っていました。
CP+でパナの方にGM後継の話をしても、複数の方が「GM(の内部構造)はGF7に受け継がれた。GM後継はない」と、辛そうに言われていました。
超小型を復活させるには、
・高級志向
・拡張性
ではないか、という話もしたことがあります。
この噂には期待します。
4の3
念のため補足ですが、
パナの方に「GM後継はない」と言われたのは、去年のCP+です。
超小型を復活させるには、
・高級志向
・拡張性
ではないか、と言ったのは私であって、パナの方ではないです。
襤褸猫
手持ちのGM5が大分ガタが来ているので、正統後継機祈念。高感度特性が良くなって4k30p動画が撮れれば十分です。
値段は本体のみ10万を辛うじて切る位、でしょうね。形は今のままで全く問題無いので、表面処理、革の部分で差別化を図れば良いと思います。
koala
現在持ち歩き用のコンデジがお亡くなりになったので、持ち歩き用のカメラを検索中です。
LX-100M2も候補ですが、チルトすらしないモニターは一寸悲しい。
発表になったばかりのG5XM2が急浮上していますが、このカメラがGMの後継機であれば候補のNo1になりそうです。
小さいの大好き
今でもGM1に15F1.7を付けっぱなしにして時々持ち歩いてます。
この組合せは小さいけどちょっと厚みが…
GM後継機と同時に沈胴式の単焦点orちょっと明るめのパンケーキも出してくれませんかね〜
YJ
GMサイズで4K録画とボディ内手ブレ補正か動画時の電子手ブレ補正か、手持ちでの動画手ブレ補正をもう少し何とかなれば。
後USB充電というか、USB給電。
モバイルバッテリーから給電しながら取り続けられれば。