・130万円超1億200万画素のカメラが5位に登場!! 首位はZ 6が堅持
- データ集計期間 2019年6月16日~6月30日
- 第1位 ニコン Z6 24-70+FTZマウントアダプターキット
- 第2位 ソニー α7Ⅲボディ
- 第3位 ソニー α7Ⅲレンズキット
- 第4位 ソニー α7RⅢボディ
- 第5位 FUJIFILM GFX100
- 第6位 ソニー α6400ダブルズームレンズキット
- 第7位 ニコン D850
- 第8位 キヤノン EOS R
- 第9位 ニコン D5600 ダブルズームキット
- 第10位 ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット - 首位には6月上期から連続で、ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z6レンズ&マウントアダプターキットが立った。キャンペーン効果継続中だ。
- ビックリしたのは5位にFUJIFILM GFX100がランクインしたこと。1億200万画素という高画素中判ミラーレス機だが、ヨドバシカメラでの販売価格は税込132万3000円(2019年7月5日調べ)。100万円超のカメラが売行きベストテンにランクインするなんて、さすがはカメラ&写真ファンが集う専門店ならではだ。
- 2位、3位、4位はソニーのフルサイズ機α7シリーズ。APS-C機α6400も6位と10位に入っており、ソニーの強さは変わらない。
ニコンZ6は、これまで購入を迷っていた方が、キャッシュバックで一気に動いたのかもしれませんね。D850も引き続き良く売れているようです。
ソニーは今月も非常に強く、フルサイズ機だけでなく、APS-Cのα6400もとても良く売れているようです。富士フイルムは、100万円以上もするGFX100が、5位にランキングされるとは驚きで、1億画素のセンサーを待っていた方が多かったのでしょうか。
キヤノンは、EOS Rがそこそこ売れているようですが、ヨドバシのランキングでは今ひとつ元気がありませんね。
Naka
GFX100の5位にはびっくりです。
カタスマー
自分もZ6買いましたが、ニコンのキャッシュバックに加えてヨドバシのポイント還元が効いたんですかね(Z6のレンズキットだとポイントがちょうど満額受け取れる)
GFXは一億画素ありつつ連写や手ブレ補正、AFのバランス等が良いからですかね
PVの手ブレ補正の効き具合とかトリミング耐性を見ると欲しくなります(買えないけど)
はら
台数ベースでGFX100の5位は考えにくいので、これは金額ベースなんでしょうね
X3
売行きランキングとあることから、台数ベースで集計した順位だと思います。
GFX100のランクインは驚きましたが、ヨドバシには購買力のある顧客が多くついていることを示唆するデータと言えるかもしれませんね。また、最近は量販店で機材を調達するプロも一定数あるようなので、そうした需要を取り込んだ影響もあるかもしれませんません。
山本
少し買い控えしないと嫁から三行半つきつけられるかも・・・と自覚してるマニア層だと自己分析してたのですが・・・・・
まだまだ青かったです。ベスト5にGFX100が来るとは!
愛好家諸兄の行動に脱帽です!
なお、ヨドバシ店頭でGFX触らせてもらいましたが、写真で見るよりずっと高級感あるボディ、かつ軽量に感じ、驚きました。
黒箱
ニコンが元気なのは嬉しい限り
yatoyama
GFXの5位に驚き!
必要ありの発売の結果ですね!
元A700/A900ユーザ
高価なカメラがランクインしていることは驚きですが、ウチの近所のヨドではカメラ売り場が著しく縮小されています。心配です。